kousyuさんの記事一覧

第42回日本刻字展 その2 (池山光琇の作品 「繋」)

2024/1・20~26まで開催されていた 第42回日本刻字展が 無事に閉幕しました。 多くの方にご来場いただき、有難うございまいた。 今回の私の作品は 「繋」 地球と宇宙を 繋ぐ 視覚障害者と晴眼者を 繋ぐ あなたと私・・・

第42回日本刻字展 その1 (光栄書道会刻字部メンバーの作品)

上野の東京都美術館で2024/1・20~26まで開催されていた 第42回日本刻字展が 無事に閉幕しました。 今年は1月23日の表彰式の日に、大雪ではなく架線障害で、東北・北陸・上越新幹線が止まってしまうという事故があり、・・・

「触覚書道」がラジオ日本の「小鳩の愛 ~eye~」で放送されてます!!

昨朝と来週の土曜日 朝8時15分からラジオ日本 「小鳩の愛〜eye〜」で「触覚書道」のことをお話をさせていただきます。 聞き手は、日本テレビアナウンサー 杉野真実さんです。 radiko というアプリで一週間は聴けるよう・・・

出張ワークショップ第3弾 多摩市永山公民館市民企画講座

触覚書道の出張ワークショップ第3弾として、多摩市永山公民館市民企画講座にお招きいただきました。 その模様はこちらから ↓ ↓ ↓ 今回のワークショップでは、主催者の方の意向で視覚障害の方に加え晴眼者の方も参加していただき・・・

2024現代の書新春展-今いきづく墨の華-を観てきました!

毎年新春恒例の 2024現代の書新春展-今いきづく墨の華- がセイコーハウス銀座ホール(旧和光ホール)&セントラルミュージアム銀座にて2024年1月4日〜9日に開催され、今年も観にいってきました。 セイコーハウス銀座ホー・・・

ラジオ日本の「小鳩の愛 ~eye~」で 凸印刷カレンダーと触覚書道のことが放送されます!!

視覚障害の方の情報・話題をお届けする番組の新春企画として、ラジオニッホン 「小鳩の愛 ~eye~」 で4回にわたり、触覚書道の話題を取り上げていただけることになりました。 詳しくはこちらから **************・・・

2024年 初展覧会巡りはこちら アニッシュ・カプーア

年明けから石川の地震 まだ余震もあるようです。被害にあわれた方々に心よりお見舞い申しあげます。 2024年、最初に訪れたのはこちらの展覧会 (無料です)「アニッシュ・カプーア 奪われた自由への眼差し 監視社会の未来」 ア・・・

2024年 新年あけましておめでとうございます!!

令和6年の幕開け 元旦も東京はやや風があるものの、晴天にめぐまれました。 皆様 あけましておめでとうございます。 今年の目標は「触覚書道の普及に挑戦」です。 昨年、皆様からのご支援をいただき、視覚障害の方でも触って楽しめ・・・

光栄書道会 聖筆2023年12月号

今年も残すところあと僅かとなりました。 流石に東京も冷え込んできました。 さて、聖筆2023年12月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「聚墨・・・

第3期触覚書道刻字講座 第1クールがスタート 文化放送の取材をうけました!

三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第3期の第1クール が12月24日にスタートしました。 《初級コース》今回新規に4名が参加いつものように私が担当し、漢字の簡単な歴史を字の五・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ