刻字作品で自己実現!初心者大歓迎!!
私と一緒に始めてみませんか?

最新情報

2025年10月4日
ペン字
光栄書道会 聖筆月例競書2025年9月号
10月に入り、このところやっと秋らしい気候になってきましたね。 来年の予定がもう結構入ってきていて、新しい手帳を買いました。私はアプリではなく手帳派なんです。 さて、聖筆2025年9月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」・・・
2025年9月30日
シネオケ
「フィールド・オブ・ドリームス」INコンサートを鑑賞してきました!!
以前から「シネオケ」とてもいいよ と言われて一度は行ってみたいと思っていた希望が叶いました。 映画はケビン・コスナー主演の「フィールド・オブ・ドリームス」 会場となる東京国際フォーラムホールAに続々と人が集まってきます。・・・
2025年9月26日
2025
第63回書の彫刻 立体書道展 に伺いました!
例年この時期に開催される 秋山青桃先生が主催する立体書道展今年は9月25日から28日までです。 池袋のオレンジギャラリー  まで行ってきました! 立体書道展の特徴は、なんといっても字の表面にもノミを入れて、筆勢を立体的に・・・
2025年9月24日
世田谷の書道教室
第9回田書道会展に参加しました!
第9回田書道会展が、2025年9月19日(金)から21日(日)まで、北区王子にある「北とぴあ展示hall」にて開催されました。 光栄書道会書道部では、競書誌「聖筆」を教材として学んでおり、希望者は本年よりこちらの展覧会に・・・
2025年9月18日
四谷
出張ワークショップ第5弾 日本視覚障害者職能開発センター水曜サロン
東京田町で月1回開催している「触覚書道刻字講座」の受講生Yさんのご紹介で、四谷の「日本視覚障害者職能開発センター」水曜サロンにて、出張ワークショップを行いました。 詳しくはこちらから↓  ↓   ↓ みなさん笑顔で「また・・・

光栄書道会 聖筆月例競書2025年9月号

10月に入り、このところやっと秋らしい気候になってきましたね。 来年の予定がもう結構入ってきていて、新しい手帳を買いました。私はアプリではなく手帳派なんです。 さて、聖筆2025年9月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」・・・

「フィールド・オブ・ドリームス」INコンサートを鑑賞してきました!!

以前から「シネオケ」とてもいいよ と言われて一度は行ってみたいと思っていた希望が叶いました。 映画はケビン・コスナー主演の「フィールド・オブ・ドリームス」 会場となる東京国際フォーラムホールAに続々と人が集まってきます。・・・

第63回書の彫刻 立体書道展 に伺いました!

例年この時期に開催される 秋山青桃先生が主催する立体書道展今年は9月25日から28日までです。 池袋のオレンジギャラリー  まで行ってきました! 立体書道展の特徴は、なんといっても字の表面にもノミを入れて、筆勢を立体的に・・・

第9回田書道会展に参加しました!

第9回田書道会展が、2025年9月19日(金)から21日(日)まで、北区王子にある「北とぴあ展示hall」にて開催されました。 光栄書道会書道部では、競書誌「聖筆」を教材として学んでおり、希望者は本年よりこちらの展覧会に・・・

出張ワークショップ第5弾 日本視覚障害者職能開発センター水曜サロン

東京田町で月1回開催している「触覚書道刻字講座」の受講生Yさんのご紹介で、四谷の「日本視覚障害者職能開発センター」水曜サロンにて、出張ワークショップを行いました。 詳しくはこちらから↓  ↓   ↓ みなさん笑顔で「また・・・

大人の修学旅行 2日目の2:大谷資料館

2日目はまず田母沢御を見学してから宇都宮の方に移動 以前から来てみたかったかつて大谷石の採石が行われていた地下採掘場跡。 深さ30メートル、最深部で60メートルはあるという、2万平方メートルにも及ぶ巨大な地下空・・・

大人の修学旅行 2日目の1:田母沢御用邸

2日目は、まず東照宮の近くにある田母沢御用邸記念公園へ なんと、お仲間のお一人が小学校の林間学校でここに宿泊したのを思い出したと、以前は宿泊施設になっていたのだそうです。 元は皇太子時代の大正天皇の静養所として造営され、・・・

石川支部・金沢で初の触覚書道ワークショップを開催!

念願の金沢開催が実現しました! ワークショップの模様はこちらから↓  ↓   ↓ https://shokkakushodoh.org/2025/09/13/ishikawa-7/ 石川支部頑張ってます!! ******・・・

大人の修学旅行 1日目:日光東照宮と金谷ホテル

小学生の時以来の日光東照宮 大人の修学旅行はちょっとリッチに金谷ホテルに泊まって💛 夜はホテルの窓から皆既月食の眺めて ゆったりとした時間を満喫! https://youtube.com/shorts/o・・・

光栄書道会 聖筆月例競書2025年8 月号

もうすぐ9月だというのに、まだまだ暑い日が続きますね。 さて、今回はちょっと早めに8月号をアップします。 聖筆2025年8月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ