刻字作品で自己実現!初心者大歓迎!!
私と一緒に始めてみませんか?

最新情報

2025年4月21日
星野聖山
聖筆創刊30周年記念祝賀会に参加しました!
今日はちょっと忙しい1日 まず  「聖筆創刊30周年記念祝賀会」に参加するために高崎へ!この日は京浜東北戦と山手線の一部が運転中止のため交通の混乱を心配しましたが、湘南新宿LINEは問題なく、 ちょっと時間はかかりました・・・
2025年4月16日
2025
毎日書道展漢字1類への出品作品完成
7月に開催される第76回毎日書道展の漢字Ⅰ類という部門に出品する作品の締め切りがやってきました。 今回光栄書道会からは3名が挑戦!! 写真は選んだあとの次点の作品です。 今回は書道会が変わって初の出品玄海社とは書風も書法・・・
2025年4月14日
スペイン
ミロ展にいってみました!!
上野の東京都美術館で2025/3/1-7/6に開催されているミロ展にいってみました。 上野の駅前は様々な国からきた外人さんで混雑していましたが、東京都美術館の会場内は思ったほど混んではいなく、ゆったりと鑑賞できました。 ・・・
2025年4月13日
Japanese Calligraphy
第48回桂紅会書展を拝見してきました!
気温の上がり下がりが激しく、やっと桜が満開になりました。 そんな中、セントラルミュージアム銀座で2025/4/11(金)~13(日)に開催されている 48回桂紅会書展 にお邪魔しました。 今回は 桂紅会会長の楢崎華祥先生・・・
2025年3月28日
お稽古
光栄書道会 聖筆2025年3月号
先週は雪が降ったのに、ここ2日間は夏日!!桜もびっくりして急に咲き出しました。 さて、聖筆2025年3月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「・・・

聖筆創刊30周年記念祝賀会に参加しました!

今日はちょっと忙しい1日 まず  「聖筆創刊30周年記念祝賀会」に参加するために高崎へ!この日は京浜東北戦と山手線の一部が運転中止のため交通の混乱を心配しましたが、湘南新宿LINEは問題なく、 ちょっと時間はかかりました・・・

毎日書道展漢字1類への出品作品完成

7月に開催される第76回毎日書道展の漢字Ⅰ類という部門に出品する作品の締め切りがやってきました。 今回光栄書道会からは3名が挑戦!! 写真は選んだあとの次点の作品です。 今回は書道会が変わって初の出品玄海社とは書風も書法・・・

ミロ展にいってみました!!

上野の東京都美術館で2025/3/1-7/6に開催されているミロ展にいってみました。 上野の駅前は様々な国からきた外人さんで混雑していましたが、東京都美術館の会場内は思ったほど混んではいなく、ゆったりと鑑賞できました。 ・・・

第48回桂紅会書展を拝見してきました!

気温の上がり下がりが激しく、やっと桜が満開になりました。 そんな中、セントラルミュージアム銀座で2025/4/11(金)~13(日)に開催されている 48回桂紅会書展 にお邪魔しました。 今回は 桂紅会会長の楢崎華祥先生・・・

光栄書道会 聖筆2025年3月号

先週は雪が降ったのに、ここ2日間は夏日!!桜もびっくりして急に咲き出しました。 さて、聖筆2025年3月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「・・・

 ”春夜の六義園” 夜間特別鑑賞に行ってきました!

六義園の枝垂れ桜のライトアップが綺麗だと聞き、ちょうど駒込に行く用事があったので、帰りに立ち寄ってみました。 六義園は徳川綱吉の側用人だった柳澤吉保が造園した回遊式竹山泉水庭園でのちに岩崎彌太郎の別邸となり、今は都立庭園・・・

「聖筆」 創刊三十周年記念誌上展特集

星野聖山先先が主幹する書道月刊誌「聖筆」が創刊三十周年を迎えるにあたり、2025年4月号では記念として誌上展が特集せれています。 光栄書道会も希望者全員の作品が写真版に載っているので、ご紹介させていただきます。 <・・・

第4期触覚書道刻字講座 第2クール2回目

田町の東京都障害者福祉会館で毎月開講している触覚書道刻字講座の模様です。皆さんどんどん上達されてます!↓  ↓   ↓ 7月に狛江で行うグループ展が楽しみです。 ******************* 最後までお読みいた・・・

松林眞澄ジクレー版画展「心象風景」にいってきました!

会社の先輩でデザイナーさんだった松林眞澄さんが 2025年3月18日-27日池袋B-galleryで第74回モダンアート展協会賞受賞記念 松林眞澄ジクレー版画展「心象風景」を開催されているということで、池袋に出かけてきま・・・

府中市生涯学習センター2024年度第4期が終了しました!

府中市生涯学習センター2024年度第4期の最終講座で修了作品を作成しました。 押印をして仮表装すると、結構立派になります。 恒例の作品をもっての集合写真をパチリ <午前の書道入門クラス> 受講された方からこんな感想・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ