光栄書道会 聖筆2024年3月号



卒業式も終わり、いよいよ新しい学年が始まりますね。

さて、聖筆2024年3月号 半紙規定課題は こちら

「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。

「妍妙不亦謬哉」 
妍妙 ならんことを(求むるも) 亦[ま] た  謬 [あやま]ちならずや。



光栄書道会のメンバーの作品はこちら
今月は1名復帰して 総勢14名です。
妍・妙 と女偏が続き、まずはここで皆さん苦労していました。
次に   バランスがとりにくい字でした。




随意課題はこちら 
総勢13名となりました。

今回は
史晨前碑 が1名
興福寺断碑 が3名
智永真草千字文 が2名
鄧完白書 が1名
蘭亭序を続けている人 が6名
とバラエティに富んでます。



条幅部は 春期試験課題が発表されたため、そちらに取り掛かる人が多く 月例は3名と少し寂しい出品数でした。

仮名部は 先月より2名増えて 8名
金塊和歌集 源実朝 の同じ和歌ですが、段と級で手本が異なります。
段が3名、級が5名の参加です。
聖筆に移行して1年 書き方に大分慣れてきました。



実用細字部は 1名増えて 5名
初めての賞状 字の大きさや配分 なかなか大変でした。



ペン字部はこちら 
(規定部 楷書)総勢12名です

(随意部 行書)こちらも12名の参加

(はがき)今月も4名の参加となりました。







教育部(中学生まで)21名となりました。
毛筆部はこちら
「いらか」「さん」がなんだかわからない と言われました



硬筆部はこちら 20名です。
小学2年、4年くらいに節目があるように思います。この時期にきちっとした字の書き方を習っておくといいですね。





ここからは、3月号の写真版に載った作品です。

優秀作品
随意部で S.O.さん(女性)
審査所感:本文良好 印影をハッキリと

寒いときは印泥か印材をちょっと温めてから押印するといいですよ。

ペン字部
規定で  僭越ながら 私
審査所感:手馴れたタッチで美しい文字


ハガキで 僭越ながら 私
審査所感:統一感のある昨調で清雅なる作品
有難うございます


実用細字部S.O.さん(女性)
審査所感:概ね可 線に力強さがほしい

教育部

毛筆部
小学5年の M.Y.さん
毎月の写真版 立派です。

小学2年の T .I. さん
初めての写真版ですね!

硬筆部
小学5年の M.Y.さん  と S.I.


写真版になった皆さん おめでとうございます!

さて、来月からは新学年、そして新中学生・新小学生となる生徒さんもいらっしゃいます。

とにかく元気に4月を迎えましょう!!

*******************

最後までお読みいただき、有難うございます。

ブログランキングにご協力いただけると嬉しいです。
よかったらここをポチっと押してくださいませ!!
↓ ↓ ↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: br_c_1746_1.gif

書道 ブログランキングへ



光栄書道教室の詳細はこちら
↓  ↓   ↓
https://kokuzi.com/kyositu/

刻字のワークショップ・書道教室の体験も再開してます!!
オンライン講座にも対応しています!


こちらのショップの登録作家になっています
↓ ↓  ↓
刻・書・描アート


触覚書道刻字協会の ホームページはこちら
↓ ↓ ↓
https://shokkakushodoh.org/



刻字千歳会のホームページはこちら
↓ ↓ ↓
https://kokuji-chitosekai.com/

コメントを残す

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ