触覚書道でパラリンピックの応援メッセージを作りました!

8月からパリで開催されるパラリンピック出場の視覚障害の選手の方々に、触覚書道講座の受講生から応援メッセージを届けたい!! 田町の東京都障害者福祉会館で毎月おこなっている触覚書道講座の中で、パリパラリンピック出場選手に向け・・・
喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ
世界でただ一つのあなただけのオリジナル作品を創って自己実現してみませんか?公募展に挑戦し美術館デビュ―も夢ではありません。そんな書道・刻字の魅力をお伝えしていきます。視覚障害のある方も書道・刻字を楽しめる触覚書道刻字研究会もスタートしてます。光栄書道会の詳細はメニュ―からご覧いただけます。
刻字作品で自己実現!初心者大歓迎!!
私と一緒に始めてみませんか?
2024年04月30日 [2024, Blind People, blind書道, ゴールボール, 東京都障害者福祉会館, 田町, 発泡スチロール, 視覚障害者, 触覚書道刻字]
8月からパリで開催されるパラリンピック出場の視覚障害の選手の方々に、触覚書道講座の受講生から応援メッセージを届けたい!! 田町の東京都障害者福祉会館で毎月おこなっている触覚書道講座の中で、パリパラリンピック出場選手に向け・・・
2024年04月17日 [2024, 信濃川, 刻字, 刻雅会展, 新潟総合テレビNST, 薄田東仙]
2024年4月11日~16日まで新潟総合テレビ(NST)本社ギャラリーにて開催された薄田東仙とその一門による 刻字展2024 今年は新潟の刻雅会が40周年記念展 ということで、ギャラリーと2階・3階もつかっての大規模な展・・・
待ちに待った満開の桜も、昨日の雨で散ってしまいますね。 久しぶりに、都営新宿線の東大島駅に降り立ちました。 この駅は旧中川の上に立っている駅 降りると旧中川から荒川にかけて 大島小松川公園 が広がります。 旧中川ではカヌ・・・
2024年04月07日 [2024, Japanese Calligraphy, セントラルミュージーアム銀座, 世田谷の書道教室, 仮名, 光栄書道会, 桂紅会, 楢崎華祥, 池山光琇(KOUSYU), 百寿記念, 稲葉淳子]
例年よりもかなり遅く 桜の花がやっと満開をむかえましたね。 セントラルミュージアム銀座で2024/4/5(金)~7(日)開催されている 47回桂紅会書展 にお邪魔しました。 今回は 桂紅会会長の楢崎華祥先生の 百寿記念展・・・
2024年03月27日 [Japanese Calligraphy, お稽古, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 子供の習いごと, 昇格試験, 星野聖山, 書道研究聖筆会, 月例競書, 楷書・行書・草書・隷書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU)]
卒業式も終わり、いよいよ新しい学年が始まりますね。 さて、聖筆2024年3月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「妍妙不亦謬哉」 妍妙 なら・・・
2024年03月26日 [Japanese Calligraphy, redたんぽほ, 世田谷の刻字教室, 光栄書道会, 刻字, 刻字と書のコラボ展, 北区滝野川, 山口明子, 書とフランス語詩, 詩歌と書の世界]
舞台照明家であり書家でもある 山口明子さん 私との繋がりは、昨年の夏に刻字をやってみたいと光栄書道会を訪ねてきてくれたのが始まりです。 舞台照明の勉強のためにフランスに留学していた山口さん、フランス語のブラッシュアップの・・・
2024年03月20日 [2024, 世田谷の刻字教室, 光栄書道会, 刻字]
同じ時期に2名の方から刻字の体験の申し込みをいただいたので、2回にわたり石膏ボードでの体験ワークショップを自宅でやりました。 S.I.さんはご近所でいつも犬の散歩でうちの前を通り、刻字をやってみたいと思っていて、今回思い・・・
2024年03月19日 [2024, 下田, 刻字, 壮年修学旅行]
中学校の同級生たちでの年に一度の旅行コロナで中断していたものが今年は復活 ! 上原美術館を堪能した後は、下田の旅館へ まるでプライベートビーチのよう そんなに波が大きいようには見えないけれど、サーファーのメッカなんだそう・・・
2024年03月12日 [2024, 上原美術館, 下田, 刻字, 壮年修学旅行]
中学校の同級生たちでの年に一度の旅行コロナで中断していたものが今年は復活 今回は皆とゆかりのある 下田の上原美術館 にいってきました。 新宿から下田まで乗り入れている踊り子号で3時間弱 途中の車窓からの雪をまとった富士山・・・
Copyright (C) 2025 喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ All Rights Reserved.
最近のコメント