kousyuさんの記事一覧

いよいよ凸印刷カレンダーのクラウドファンディングが昨日スタートしました!!

私達が視覚障害の方々にも書道を楽しんでいただくために立ち上げた「触覚書道刻字協会」では、私の40年来の恩師であり緑内障のために視力を失った書家・三上栖蘭先生に作品を依頼し、視覚障害者も触って分かる凸印刷のカレンダーを作成・・・

光を失なった書家三上栖蘭 カレンダー「希望」制作プロジェクト クラウドファンディングスタート

私達が、視覚障害者の方に書道を楽しんでいただく目的で立ち上げた 触覚書道刻字協会が企画した「視覚障害の方が触って楽しめる凸印企画刷カレンダー作成」のためのクラウドファンディングがいよいよスタートいたしました。(やっとここ・・・

凸印刷カレンダー制作プロジェクトが「書のひろば」にとりあげられました!

私達が視覚障害の方々にも書道を楽しんでいただくために立ち上げた「触覚書道刻字協会」では、私の40年来の恩師であり緑内障のために視力を失った書家・三上栖蘭先生に作品を依頼し、視覚障害者も触って分かる凸印刷のカレンダーを作成・・・

久し振りに ヤモリ の姿をみました!

我が家は築60年も経つ古い家で、むかしから雨戸の戸袋にヤモリの一家がすんでいます。 以前に2階の雨戸を勢いよくあけたら、ヤモリと目が合って、お互いビックリ、なんてこともありました。 壁にへばりついている姿をよく見かけてた・・・

第46回夏期書道大学講座「刻字」に助講師として参加しました!

これまで毎年、8月第一週目の金・土・日に開催されていた全日本書道連盟主催の 夏期書道大学講座 ここ3年、コロナ禍で中止となっていましたが、ようやく今年は無事開催されました。 今年は8月4~6日場所は 池袋サンシャインシテ・・・

テート美術館展に行ってきました!

六本木の国立新美術館で 2023/7・12~10・2まで開催された テート美術館展 ―ターナー、印象派から現代へ に行ってきました。 ちょうど同じ美術館で毎日書道展が行われていて、その刻字部門に自分の作品がかざられていた・・・

第74回毎日書道展 私の作品はこちら

第74回毎日書道展もいよいよ明日8月6日をもって終了します。 今回刻字は後期展 私の作品は、乃木坂の国立新美術館67室に飾られています! 今回はぎっくり腰をやってしまい、作品を彫るのが辛くて、締め切りに間に合わないかとや・・・

光栄書道会 聖筆2023年7月号

毎日、猛暑が続いています。これまでと違う? さて、聖筆2023年7月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 光栄書道会のメンバーの作品はこちら 「・・・

胃と大腸の内視鏡検査を同時に行いました!!

胃カメラと大腸内視鏡の検査 これまでは別々にやっていたのですが、 友人から ”同時にできるところがある” というのを聞き今年は同時にやるぞ!  とこれまでやっていたクリニックに問い合わせたら保険を適用するなら、月をずらさ・・・

岐阜城にいってきました!

このところ何故かお城に縁があり 7月にはいってから 丸亀城、岡山城、静岡城址、そして岐阜城にいってきました! 名古屋から東海道本線に乗り換え、岐阜駅に降り立ったら、とても立派な駅でびっくり金ピカの 織田信長像 がお出迎え・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ