第48回桂紅会書展を拝見してきました!
気温の上がり下がりが激しく、やっと桜が満開になりました。
そんな中、セントラルミュージアム銀座で
2025/4/11(金)~13(日)
に開催されている
48回桂紅会書展 にお邪魔しました。

今回は 桂紅会会長の楢崎華祥先生が体調を崩されていて、お弟子さん達で会場の陳列をされたそうです。
それでも会場は大盛況 華やかな雰囲気に包まれています。

会場正面は楢崎華祥先生の 作品です。

こちら杉岡華邨先生の遺作

そして、いつもご案内状をいただく 稲葉淳子先生の作品はこちらです。

お忙しい合間を縫って、作品の解説をしていただきました。
水原秋櫻子の句
「焼岳の霧に獅子独活たちなびく」
獅子独活 (ししうど)という植物をメインに据え、料紙の模様が焼岳の噴火でたなびく煙を想像させる
とても立体感のある作品でした。
いつもありがとうございます。
*******************
最後までお読みいただき、有難うございます。
ブログランキングにご協力いただけると嬉しいです。
よかったらここをポチっと押してくださいませ!!
↓ ↓ ↓

光栄書道教室の詳細はこちら
↓ ↓ ↓
https://kokuzi.com/kyositu/
刻字のワークショップ・書道教室の体験も再開してます!!
オンライン講座にも対応しています!
こちらのショップの登録作家になっています
↓ ↓ ↓
刻・書・描アート
触覚書道刻字協会の ホームページはこちら
↓ ↓ ↓
https://shokkakushodoh.org/
刻字千歳会のホームページはこちら
↓ ↓ ↓
https://kokuji-chitosekai.com/
書道研究聖筆会のホームページははこちら
↓ ↓ ↓
https://www.seihitsukai.com/
最近のコメント