光栄書道会 2022年10月 書道の月例課題はこちら:玄海869号

11月に入り、朝晩だいぶ冷え込んできました。

教室の床暖房もいれはじめました。

やっと、12月7日から鳩居堂で始まる千歳会展に出品する刻字作品を週末に完成し、
額入れを依頼してきました。

そんな中ですが、 光栄書道会 2022年10月 書道の月例課題はこちら:玄海869号

規定課題は 楷書で ”直至東海隅”



陶渕明 の 飲酒二十首 其の十の2番目です。
”直ちに至る 東海の隅 ”

意味はこんな感じ、
”東の海のはて東海とよばれる郡への戦の旅であった” (大野修作先生訳)


今月は  お手本の   がちょっと変わった字になっていましたね。
あとは、隅 がバランスを取るのが難しい字でした。


皆さんの一か月間の練習の成果がこちらです。




次に随意課題はこちら

自由課題の一つ   王羲之 十七帖 中の 積雪凝寒帖 の臨書が 6名
想頃如常冀來” と草書体で書かれています。
常 冀  の草書が分かりづらいですね。

蘭亭序の臨書が 4名
こちらは各自のペースで進んでいます。




研究課題 はこちら
”米芾 ・中秋詩帖” 

6名が挑戦します。

皆さん 米芾の中秋詩帖に大分慣れてきましたね。
銀萬道虹光育” と草書体で書かれています。
今回は読めますね。

作品は みなさん いい雰囲気です。



細字課題 はこちら

今月は8名の参加、級位の方も2名参加してます。
みなさん 字の配置などには慣れてきました。



仮名課題 はこちら

かなの感じをつかんできましたね。
段の方 2名は
 小島切
臨書のやり甲斐があります。

級の方 3名は
 高野切 第三種
新しい方1名がまた昇級しました。

実用書課題 はこちら

課題は ”お礼状を書く” です。

3名が挑戦です。
長文なので書きごたえがありましたね。



条幅部 はこちら

今月は5名の出品となりました。

8級のA.O.さんが条幅初挑戦です。頑張ってます!






さて、学生部毛筆課題 はこちら

先月からから小学1・2年生が加わり16名の出品となりました。



学生部硬筆課題はこちら

課題は <夜空に輝く星座について > です。
秋の夜空は星がきれいに見えますものね。

こちらは14名が参加しました。





ここからは、写真版になった作品の紹介です。

条幅部で  S.O.さん
講評: 伸びやかな運筆明快な好作也



半紙部
規定課題で 僭越ながら私
講評:ゆるぎない筆致と力秀逸の作


S.O.(男性)さん  写真左下
講評:順当な運筆明快にして品位有
規定で初めての写真版 やりましたね!

随意部
S.S.さん 写真右
講評:形意を捉えて明快に好もせり
出産復帰後の写真版 嬉しいですね。

S.O. さん 写真左上
講評:張猛龍趣を得て重厚に 好もす
ご夫婦揃っての写真版 おめでとうございます。


かな部では 2名が写真版にのりました

S.O. さん 
講評:古筆を伸びやかに書し安定感あり

10級の A.O.さん  先月に続き連続です。
講評:伸びやかで自然な運筆魅了あり

細字部では

僭越ながら私
講評:洗練された筆致破綻なく纏め優美なり

S.O. さん
講評:真摯な取組み温雅で美しい充実

実用書部でも  S.O. さん
講評:筆の動きが稍小さいが優美に書す

また、9月号に続き
第65回玄海全国誌上展 の作品が掲載されました。

条幅部で3名

半紙部で3名

良い記念になると思います。

さて 学生部では

毛筆部当選に
小学4年の M.Y.さん  


小学3年の R.T.さん と
小学1年の S.K.くん




硬筆部当選では
小学5年の T.T. さん(右上) と
小学4年の M.Y. さん(左下)

小学3年の  R.T.さん  と
小学1年の R.K.さん

さあ 次は新年の日本刻字展に向けて始動します。





*******************



最後までお読みいただき、有難うございます。

ブログランキングにご協力いただけると嬉しいです。
よかったらここをポチっと押してくださいませ!!
↓ ↓ ↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: br_c_1746_1.gif

書道 ブログランキングへ

こちらのショップの登録作家になっています。
↓ ↓ ↓
刻・書・描アートへ
”暗いところで光を反射し心と体を守るハートのリフレクターチャーム”
はこちらからご購入いただけます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: S__22478884-1-150x150.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: S__22478882-1-150x150.jpg

↓ ↓  ↓
刻・書・描アートへ



触覚書道刻字協会の ホームページはこちら
↓ ↓ ↓
https://shokkakushodoh.org/



刻字のワークショップ・書道教室の体験も再開してます!!
オンライン講座にも対応しています!

お問い合わせは コメント欄より お願いします。

コメントを残す

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ