「光栄書道会」の記事一覧

第41回日本刻字展 無事に開幕しました!

上野の東京都美術館で2023/1・20~26まで第41回日本刻字展が開催中です。 朝の上野動物園前は開園を待つ人で凄い行列 会場が今年からロビー階入り口から一番近いブルーエリアに変わっていてビックリ 前日、陳列が無事に終・・・

第22回臨池会新春展 に行ってきました!

今年も 東京銀座画廊で 2023/1・13~15 に開催された 第22回臨池会展新春展 にお邪魔してきました。 いよいよビルが取り壊しということで、もうほとんどのテナントは撤退しており20年以上ここで開催されてきた展覧会・・・

2023年 銀座の新春展に行ってきました!

2023年 東京は年明けからずっと好天に恵まれています。 特に今日は一月とは思えないくらいの暖かさで、銀座も結構な人出です。 そしてお正月の銀座といえば コロナ前までは毎年恒例だった 毎日新聞社、毎日書道会主催の 「現代・・・

2023年(令和5年 癸卯)を迎える準備が整いました!

2022年もいよいよ残すところ4時間となりました。 バタバタしながらも、ようやく年賀状を書き上げ出窓には 薄田東仙先生からいただいた干支の色紙を入れ替え、お正月らしいデイスプレイがどうにか整いました。 私の刻字作品 「陰・・・

光栄書道会 2022年12月 書道の月例課題はこちら:玄海871 号

本当に一年たつのが早いです。 サッカーワールドアップも終わり、いよいよ新年を迎える準備ですね。 どうにか今年中にアップすべく頑張りました。 光栄書道会 2022年12月 書道の月例課題はこちら:玄海871号 規定課題は ・・・

府中市生涯学習センター 木に彫る刻字講座 素敵な作品ができました!

府中市生涯学習センターで年に一度 本格的な木に彫る講座をスタートして今回2回目 8名の受講生の作品が出来上がりました。 初めての方は、どんなものになるのか見当もつかないので 恐る恐るノミを入れます。2回目の方は、今度はこ・・・

刻字作品 “書イテ 触ッテ 感ジテ” への想い

銀座鳩居堂画廊3階で 2022/12・6-11まで開催された第17回 千歳会刻字展が盛況のうちに 無事終了いたしました。 ご来場いただいた皆様 有難うございました。 今回出品した私の作品 “書イテ 触ッテ 感ジテ”  制・・・

視覚障害者のための 第2期触覚書道刻字講座 が始まりました!

”視覚障害の方にも書道の楽しさを味わっていただきたい” との想いから 三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 10月に刻字とコラボしたグループ展を開催し、第1期は無事終了 11月2・・・

目黒雅叙園の百年階段に 「線は、僕を描く」 の水墨画を見に行ってきました!

会社の先輩で水墨画を書かれている方がいて、いつも展覧会にお邪魔しているのですが、その方の師匠が 今回、水墨画の映画でヒットした 「線は、僕を描く」 の水墨画指導を全面的にされたとのご連絡を受けました。 そして、映画で出て・・・

五島美術館に西行展を観に行きました!

11月23日 雨の中 五島美術館で開催されている 「西行展」 にいってきました。 このところ、人出が増えて、美術館も予約でいっぱいなところもあるので雨の中ならそんなに混んでいないかな と思い立って。 以前に一度行ったこと・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ