「セントラルミュージーアム銀座」の記事一覧

新春書道展巡り

新春の銀座といえば書道展 まずは銀座セントラルミュージアム(紙パルプ会館)に私達が所属ている書道会の主幹・星野聖山先生の席上揮毫を見に行きました。会場には開始前から結構沢山のギャラリーが集まっていました。 書体の異なる3・・・

第12回聖心書展に刻字を出品

2024年11月14日(木)~17日(日)セントラルミュージアム銀座5階 で第12回聖心書展  が開催されています。 この展覧会は 私達玄海社が玄海誌終版となった1年半前に移行した書道競書誌 ”聖筆” の主幹 星野聖山先・・・

第47回桂紅会書展を拝見してきました!

例年よりもかなり遅く 桜の花がやっと満開をむかえましたね。 セントラルミュージアム銀座で2024/4/5(金)~7(日)開催されている 47回桂紅会書展 にお邪魔しました。 今回は 桂紅会会長の楢崎華祥先生の 百寿記念展・・・

2024現代の書新春展-今いきづく墨の華-を観てきました!

毎年新春恒例の 2024現代の書新春展-今いきづく墨の華- がセイコーハウス銀座ホール(旧和光ホール)&セントラルミュージアム銀座にて2024年1月4日〜9日に開催され、今年も観にいってきました。 セイコーハウス銀座ホー・・・

「書は命 大井錦亭」に行ってきました!

2020年12月に93歳でなくなられた 大井錦亭の遺墨展「書は命 大井錦亭」が2023/5・2~7セントラルミュージアム銀座 で開催されました。 大井錦亭先生の晩年の書は、毎日書道展 や 三鷹書人の会 などで拝見する機会・・・

第46回桂紅会書展を拝見してきました!

これまで銀座画廊で長年開催されていた桂紅会書展 銀座画廊閉鎖のため場所を変え セントラルミュージアム銀座で2023/4/14(金)~16(日)  開催されました。 私は最終日にお邪魔しました。 会場では2時半から式典があ・・・

2023年 銀座の新春展に行ってきました!

2023年 東京は年明けからずっと好天に恵まれています。 特に今日は一月とは思えないくらいの暖かさで、銀座も結構な人出です。 そしてお正月の銀座といえば コロナ前までは毎年恒例だった 毎日新聞社、毎日書道会主催の 「現代・・・

永山裕子主宰 大塚アトリエ「第8回 夢中展」にいってきました!

友人が通っている 永山裕子先生主宰の水彩画教室大塚アトリエ「第8回 夢中展」 に セントラルミュージアム銀座 まで足を運んできました。 これまで隔年で行われていた展覧会がコロナのため一昨年は中止となり4年ぶりの開催となっ・・・

新春の書展巡りは雪の中

今年は 恒例の という言葉がもどってきた 新春書道展巡り 東京は初雪が舞う中、書展巡りをしてきました。 まずは 毎日新聞社・毎日書道会主催「2022現代の書新春展ー今いきづく墨の華ー」 が銀座の2つの会場で 1/4~9 ・・・

原田凍谷先生の個展に行ってきました!

セントラルミュージアム銀座で2021/7/13(火)~18(日)に行われた 原田凍谷個展 ー書の自然観ーを拝見してきました。 会場内は壁面の大作と、天井から吊り下げられた作品で、あの広い会場なのに、圧倒されます。 特に印・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ