ちょっと早いけれど、石膏ボードで来年の干支作り
これまで、代官山の「無垢里」で石膏ボードのワ-クショップを3回やりました。
(ワークショップの模様はこちらから)
https://kokuzi.com/2022/05/17/mukuri/
https://kokuzi.com/2022/10/06/mukuri-2/
https://kokuzi.com/2022/12/02/mukuri-3/
そこで、卯・辰・巳と3個の干支を作ったFさんが、干支の続きと他の刻字もやってみたいということで
光栄書道会の刻字部に入会されました。
まずは来年の干支 午 の制作
さすが4回目とあって手馴れたもので
3時間でこちらを作り上げました。

草原を走る馬のイメージだそうです。
今まだ5月ですが、きっとあっという間に来年になってしまうのでしょうね。
Fさんとは十二支を完成させるまで、長いお付き合いになりますね。
刻字を楽しんでください💛
*******************
最後までお読みいただき、有難うございます。
ブログランキングにご協力いただけると嬉しいです。
よかったらここをポチっと押してくださいませ!!
↓ ↓ ↓

光栄書道教室の詳細はこちら
↓ ↓ ↓
https://kokuzi.com/kyositu/
刻字のワークショップ・書道教室の体験も再開してます!!
オンライン講座にも対応しています!
こちらのショップの登録作家になっています
↓ ↓ ↓
刻・書・描アート
触覚書道刻字協会の ホームページはこちら
↓ ↓ ↓
https://shokkakushodoh.org/
刻字千歳会のホームページはこちら
↓ ↓ ↓
https://kokuji-chitosekai.com/
書道研究聖筆会のホームページははこちら
↓ ↓ ↓
https://www.seihitsukai.com/
最近のコメント