光栄書道会 聖筆2024年1月号



今年は元旦から慌ただしい年明けとなり、あっという間に一月が過ぎていきました。

さて、聖筆2024年1月号 半紙規定課題は こちら

「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。

「擬效之方手迷」 
擬效の方に(昏く) 手は(揮運 の理に)迷うをや



光栄書道会のメンバーの作品はこちら
今月も総勢13名です。
書道初心者の方には6文字入れるのが大変ですが、徐々に慣れてきますよ。




随意課題はこちら 
総勢12名となりました。

今回は
史晨前碑 が1名
曹全碑 が1名
興福寺断碑 が2名
智永真草千字文 が1名
鄧完白書 が1名
蘭亭序を続けている人 が6名
とバラエティに富んでます。



条幅部は 4名5点が参加となりました。

仮名部は 6名
金塊和歌集 源実朝 の同じ和歌ですが、段と級で手本が異なります。
段が2名、級が4名の参加です。



実用細字部は 先月と同じ 4名
年賀状ですね。



ペン字部はこちら 今月は罫を無視して書くのが結構難しかったですね。
(規定部 楷書)1名初参加 総勢12名です

(随意部 行書)11名の参加

(はがき)今月も4名の参加となりました。







教育部(中学生まで) 19名となりました。
毛筆部はこちら

硬筆部はこちら
上級生はきちっと書けるようになってきました。





さて、写真版に載ったのは

師範作品で 僭越ながら私
規定部

優秀作品
規定部で S.O.さん(女性)
審査所感:紙面に堂々と布置し全体感良好

と S. O.さん(男性)
審査所感: 形意可 これに伸びやかさを

ご夫婦が規定で揃って連続で写真版になりました。これは快挙ですね!!

かな部  僭越ながら私
審査所感: すっきりとして清雅な仕上がりです

ペン字部
随意で  S.O.さん(女性)
審査所感: 沈着な運ペン 清雅なる作品です

ハガキででも S.O.さん(女性)
審査所感: 緻密な運ペンで無馴がない 佳


実用細字部で  僭越ながら私
審査所感: 緻密な書きぶりで力量を感ずる

教育部

毛筆部

小学6年の N.Nさん

小学5年の M.Y.さん

硬筆部でも
小学5年の M.Y.さん 

でした。
写真版になった皆さん おめでとうございます!

東京もだいぶ冷え込んできています。

みなさん、風邪に気を付けて、元気に冬を乗り越えましょう!!

*******************

最後までお読みいただき、有難うございます。

ブログランキングにご協力いただけると嬉しいです。
よかったらここをポチっと押してくださいませ!!
↓ ↓ ↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: br_c_1746_1.gif

書道 ブログランキングへ



光栄書道教室の詳細はこちら
↓  ↓   ↓
https://kokuzi.com/kyositu/

刻字のワークショップ・書道教室の体験も再開してます!!
オンライン講座にも対応しています!


こちらのショップの登録作家になっています
↓ ↓  ↓
刻・書・描アート


触覚書道刻字協会の ホームページはこちら
↓ ↓ ↓
https://shokkakushodoh.org/



刻字 千歳会のホームページはこちら
↓ ↓ ↓
https://kokuji-chitosekai.com/

コメントを残す

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ