光栄書道会 2020年7月 書道の月例課題はこちら:玄海842号

なんか あっという間に7月が終わってしまったような気がします!

 

 

光栄書道会の書道部も、6月からはリアル教室を再開し、一度に2名まで
の体制でやっています。
通信添削で という方は、これまでのように動画で配信して、書いて提出していだいてます。

別のグループでは、WEBEXをつかっての、生添削配信もしていますが、
この前から無料だと、時間制限ができて突然きれるので
あれっていう感じです。

 

 

さて、今月の競書はこちら 玄海842号

 


規定課題は 楷書 ”青松在東園”

陶渕明 の 飲酒二十首  其の八 1回目
青松 東園にあり

意味はこんな感じ、
”青い松が東の庭に生えているが” (大野修作先生訳)

今月の課題は、普通の字ですね。

生徒さん達の作品です。

 

次に随意課題はこちら

先月から
王献之 尺牘(行書)
に揃えてます。

今回からは 「地黄湯帖」

お教室では、原帖の方をみて臨書してもらってますが
吉田栖堂先生の臨書と原帖を見比べてみるのもとても良い勉強になると思います。

たっぷりとした質感が出せるといいですね。

 

 

研究課題はこちら

”褚遂良・雁塔聖教序”

 

これを 一年かけて臨書していきます。
鋭さと柔軟さが共存している 抑揚のある線質に慣れてくると楽しくなってきますね。

 

仮名課題  はこちら

先月から、仮名課題は 古筆の臨書になります。

段の方は 関戸本古今集(右二つ)
級の方は 高野切れ第一種 (一番左)

 

一生懸命に原帖の線質がどうやったらでるのか、筆をしっかり立てて、集中して練習するので、とてもいい感じです。

 

細字課題  はこちら

今月も 7名が参加

みなさん、上達してきてますね!

 

実用課題 はこちら

実用書は普通の紙なので、筆をしっかりたてて書かないと側筆になって綺麗な線がでないので、結構難しいですよね。

 

 

今月の 条幅部 は こちら

4名の方がチャレンジです

1級の J.Kさんは 秋の昇格試験で条幅課題があるので
それに備えて初挑戦 頑張ってます!!

 

 

さて、学生部は

小2、小1、幼稚園の年長さんと 3人体制。

課題もすっかり 夏 らしい言葉になりました。

それぞれ、紙面に字をうまく収めるのに一苦労!

 

 

 

ここからは、写真版になった作品の紹介です。

研究部 では 今度準初段に昇格した K・Oさん
講評:真摯な態度の書 温雅整斉

難しい研究部で写真版になったのは嬉しいですね!

 

 

細字部  では S・M さん
講評:字々丁寧に書し落ち着きのある好感作

とても良い講評をいただけましたね!

 

 

 

そして 学生部 

硬筆部に 小2の S・I君 が先月に続いて載りました。


やはり、この時期の子供の上達は目覚ましいものがあります。

しっかり学ばせてあげたいですよね。

 

 

 

写真版になられたみなさん

おめでとうございます💛

 

 

 

これからは、withコロナ が当分続いていくのでしょうね。

社会の在り方や、人の価値観も変わってくると思います。

 

光栄書道会も、新たなものをどんどん取り入れていきたいと思ってますので、
色々ご意見をくださいませ!

 

 

 

最後までお読みいただき、有難うございます。

ブログランキングにご協力いただけると嬉しいです。
よかったらここをポチっと押してくださいませ!!
↓ ↓ ↓

書道 ブログランキングへ

 

こちらのショップの登録作家になっています。
↓ ↓ ↓
刻・書・描アートへ

刻字のワークショップ・書道教室の体験も6月から再開してます!!
オンライン講座にも対応でいてます!

こちらからお問い合わせくださいませ。
↓ ↓ ↓
1221ikeyama@gmail.com

これまでの刻字のワークショップの模様はこちらからご覧いただけます。
↓ ↓ ↓

自宅にて、刻字のワークショップを開催しました!(第二弾)

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ