第43回日本刻字展出品者の作品とその想い

2025年1月21日~26日に東京都美術館で開催された第43回日本刻字展に光栄書道会から出品した皆様の作品とその想いをご紹介します。 光栄書道会刻字部 主宰池山光琇 「開眼」 審査会員:東京都知事賞 本来「開眼」は仏教用・・・
喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ
「喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ」のタグ「刻字」の記事一覧です
「刻字」タグの記事一覧
2025年1月21日~26日に東京都美術館で開催された第43回日本刻字展に光栄書道会から出品した皆様の作品とその想いをご紹介します。 光栄書道会刻字部 主宰池山光琇 「開眼」 審査会員:東京都知事賞 本来「開眼」は仏教用・・・
日本刻字展はオープン前に外部審査員(書文化研究者・美術館のキュレーター・新聞記者・他の書道会の先生など)が会場にはいり、展示されたすべての作品の中から厳正な審査の元に賞を決めます。 これまで自分には縁のないものと会場係の・・・
光栄書道会刻字部には、他の書道会で書や篆刻をされていて刻字だけ習いに来ていらっしゃる方もいます。 新年を迎え、ちょうどお二人が出品されている展覧会が上野の東京都美術館で開催されていましたので、拝見してきました。 まずは、・・・
狛江の 泉の森会館 で 2024年9月19日から22日まで開催したグループ展が無事に終了しました。150名超のお客様にご来場いただき、皆さま作品一つ一つをじっくりと触って鑑賞いただき、充実した展覧会となりました。ご来場い・・・
「『第4回 眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Blind people~』が無事に終了ししました!!」の続きを読む
中学卒業後、1・2回しか足を運んだことがなかったのですが、 70周年のホームカミングディの企画で、現在の活動をパネル展示してみてはどうかとのお誘いをうけ、この機会に触覚書道のことを少しでも多くの方し知っていただきたいとの・・・
なんだかんだと追われているうちに 12月6日から 銀座鳩居堂ギャラリー で開催される 刻字の社中展 千歳会展 の出品締め切まであと2日 まず、彫りあがった時点で、残っている紙をすべてはがして 朱墨を字の表面に塗ります。・・・
第14回千歳会刻字展 が 銀座鳩居堂画廊3・4階にて 2019/12.3(火)~8(日) 開催されてます。 今日は、お天気にも恵まれ ドキドキしていた千歳会展、お陰様で無事に開幕しました。 &・・・
いよいよ、明日の火曜日より 銀座 鳩居堂画廊 3・4階 で 刻字の小品展 千歳会展 が始まります。 今回 私が出品するのは ”慈雨” → 恵みの雨、万物を潤し育てる雨 そんな 刻字作品 ”慈雨” がどのよ・・・
いよいよ来週火曜日より 銀座 鳩居堂画廊 3・4階 で 刻字の小品展 千歳会展 が始まります。 今回 私が出品するのは ”慈雨” → 恵みの雨、万物を潤し育てる雨 そんな 刻字作品 ”慈雨” がどのように・・・
2019/12.3(火)~8(日) 銀座 鳩居堂画廊 3・4階 で開催される 千歳会展 では ”慈雨” を出品します。 今回選んだ ”慈雨” → 恵みの雨、万物を潤し育てる雨 そんな 刻字作品 ・・・
Copyright (C) 2025 喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ All Rights Reserved.
最近のコメント