高校の同窓会の講演会 『臍帯血献血を知っていますか?』に行ってきました!
高校の同窓会主催の 第30回 作楽Cafe で 中学・高校と同期だった 現役バリバリの産婦人科医 原澄子 先生が ”『臍帯血献血を知っていますか?』~その歩みと臍帯血バンク~” というテーマで講演するとのことで、聴講にい・・・
喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ
世界でただ一つのあなただけのオリジナル作品を創って自己実現してみませんか?公募展に挑戦し美術館デビュ―も夢ではありません。そんな書道・刻字の魅力をお伝えしていきます。視覚障害のある方も書道・刻字を楽しめる触覚書道刻字研究会もスタートしてます。光栄書道会の詳細はメニュ―からご覧いただけます。
刻字作品で自己実現!初心者大歓迎!!
私と一緒に始めてみませんか?
2019年07月08日 [未分類]
高校の同窓会主催の 第30回 作楽Cafe で 中学・高校と同期だった 現役バリバリの産婦人科医 原澄子 先生が ”『臍帯血献血を知っていますか?』~その歩みと臍帯血バンク~” というテーマで講演するとのことで、聴講にい・・・
2019年07月06日 [芸術]
6月末、友人と一泊で河口湖観光に行ってきました。 お天気はこのところの何となく降ったりやんだり、 でもあまり傘のお世話にならずに、人出もさほど多くなく、じっくり回れたのはラッキーでした。 河口・・・
2019年07月01日 [刻字, 国立新美術館, 展覧会, 書道, 毎日書道展, 自己実現]
今日から7月突入 といってもこのところの日本列島は何となく雨に支配されている感じです。 7月といえば、第71回毎日書道展が 六本木の国立新美術館を皮切りに 7・10からいよいよスタ―トします! 毎日書道展は会場と会期が細・・・
2019年06月20日 [刻字, 書道, 月例競書, 玄海誌, 生徒]
7月に始まる毎日書道展に出品する刻字作品をやっとの思いで完成させて一息、つく間もなく 玄海の競書の締め切りです! 生徒さん達は一月かけて着々と練習を積んでいるのですが、いつも駆け込みは私 早いもので、今年も・・・
東京ステーションギャラリーで行われている フィンランドを代表するセラッミク・アーティスト ルート・ブリュック(RUT BRYK) の展覧会は 2019/6/16(日) までです! ルート・ブリュックと聞いて??だった私 ・・・
2019年06月05日 [書道, 玄海誌, 生徒, 生涯の楽しみ, 稽古, 自己実現, 芸術]
私が書で所属している”書道玄海社”では、昇格するには 高段者は年一回秋の昇格試験のみですが 準4段までは春季・秋季と2回のチャンスがあります。 ちょっと話がそれますが、今日用事で通りかった駐車場から、2人の男性の大きな叱・・・
2019年06月02日 [刻字, 書道, 月例競書, 楷書・行書・草書・隷書, 玄海誌, 生徒, 稽古, 自己実現, 芸術]
令和になって、早や一か月がたちましたね! 令和元年と書くのか令和1年でもいいのか とか 色々ありましたが、やっと落ち着いてきました。 まずは令和最初の競書 2019年5月:玄海828号はこちら 規定課題は ・・・
今年も書道玄海社選抜展が 銀座鳩居堂画廊3階で5/21よりスタートしました。 九州に大雨をもたらしていた雨雲が今日は関東まで広がり、朝から警報が出るほどの強い風を伴った大雨に、 お客様の出足もパッタリ、 そ・・・
2019年05月12日 [刻字, 生涯の楽しみ, 自己実現, 芸術, 鳩居堂]
第44回書道玄海社選抜展が 銀座鳩居堂画廊3階で 2019・5/21(火)~26(日) 11時~19時(最終日のも ~17時) が開催されます! この展覧会は、私が所属する書道玄海社の役員と今年度の選抜作家による展覧会で・・・
2019年05月10日 [刻字]
刻字のワークショップにも参加していただいたお友達が ”初めて入った茅ケ崎のお蕎麦屋さんに、どう見ても刻字!という作品が飾ってありました” とラインで写真を送ってくださいました! こちらの写真です。 &nbs・・・
Copyright (C) 2025 喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ All Rights Reserved.
最近のコメント