「触覚書道」がラジオ日本の「小鳩の愛 ~eye~」で放送されてます!!

昨朝と来週の土曜日 朝8時15分からラジオ日本 「小鳩の愛〜eye〜」で「触覚書道」のことをお話をさせていただきます。 聞き手は、日本テレビアナウンサー 杉野真実さんです。 radiko というアプリで一週間は聴けるよう・・・
喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ
「喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ」のカテゴリー「Blind People」の記事一覧です
「Blind People」の記事一覧
昨朝と来週の土曜日 朝8時15分からラジオ日本 「小鳩の愛〜eye〜」で「触覚書道」のことをお話をさせていただきます。 聞き手は、日本テレビアナウンサー 杉野真実さんです。 radiko というアプリで一週間は聴けるよう・・・
令和6年の幕開け 元旦も東京はやや風があるものの、晴天にめぐまれました。 皆様 あけましておめでとうございます。 今年の目標は「触覚書道の普及に挑戦」です。 昨年、皆様からのご支援をいただき、視覚障害の方でも触って楽しめ・・・
三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第3期の第1クール が12月24日にスタートしました。 《初級コース》今回新規に4名が参加いつものように私が担当し、漢字の簡単な歴史を字の五・・・
触覚書道刻字協会では、光を失った書家・三上栖蘭先生に書作品の揮毫を依頼し、クラウドファンディングで活動に賛同された方々からの支援のもと、凸印刷カレンダーを制作販売いたしました。 三上栖蘭先生が会長を務める書道玄海社とゆか・・・
「凸印刷カレンダーを沖縄の峰雲書道院の先生方が沖縄盲学校に寄贈された記事が、沖縄タイムスに掲載されました!」の続きを読む
2023年11月1日~3日まで、錦糸町にある「すみだ産業会館」で開催された第15回視覚障害者向け総合イベント「サイトワールド2023」に行ってきました。 錦糸町の駅前に道案内のボランティアさん達が立っていましたが、すみだ・・・
2023年10月12日~15日狛江の泉の森会館ギャラリーで開催した第3回『眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Blind People』展の模様が、調布・狛江・三鷹・稲城・府中の文化情報誌「武蔵野くろす★と・・・
小田急線狛江駅近くの 泉の森会館 で 10月12日(木)~10月15日(日) まで開催の 第3回『眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Blind People』 が無事に終了しました。 最終日午前中は雨足・・・
「「第3回 眼と指で楽しむ 書の彫刻 〜チ-ム光栄 with Blind people」が無事終了しました!」の続きを読む
”触覚書道の普及のため、視覚障害の方も触れて楽しむことができる凸印刷を施した書道芸術作品のカレンダーを出版したい” その資金集めと「触覚書道」の活動を多くの方に知っていただくことを目的としたこのプロジェクトの募集期間も2・・・
視覚障害の方にも触って鑑賞してもらえる絵画 に取り組んでいらっしゃる堀内陽子さんの個展が 2023/3・20~25 銀座ステップスギャラリー で開催されました。 堀内さんには、私が視覚障害者の方にも書道を楽しんでいた・・・
三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第2期の第2クールに入りました。 今回の入門コースは 新しい方が2名、継続の方が1名 参加されました。 新規の方には、漢字の5体 篆書・隷書・・・
Copyright (C) 2025 喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ All Rights Reserved.
最近のコメント