光栄書道会 聖筆2024年7月号

いよいよ8月にはいり、パリオリンピックも盛り上げってますね。 さて、聖筆2024年7月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「不為況復溺思」 ・・・
喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ
「喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ」のカテゴリー「月例競書」の記事一覧です
「月例競書」の記事一覧
2024年8月06日 [ペン字, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 星野聖山, 書道研究聖筆会, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 硬筆, 稽古, 聖筆]
いよいよ8月にはいり、パリオリンピックも盛り上げってますね。 さて、聖筆2024年7月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「不為況復溺思」 ・・・
2024年6月30日 [2024, ペン字, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 星野聖山, 書道研究聖筆会, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 硬筆, 聖筆]
早いもので、もう一年の半分が過ぎてしまいますね。 さて、聖筆2024年6月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「詩賦小道壮夫」 ( 詩賦 は・・・
2024年5月31日 [2024, お稽古, ペン字, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 星野聖山, 書道研究聖筆会, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 硬筆, 聖筆]
台風1号が発生しましたが、日本列島への影響はどうでしょうか。 さて、聖筆2024年5月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「修其本楊雄謂」 ・・・
2024年5月03日 [2024, お稽古, ペン字, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 星野聖山, 書道研究聖筆会, 月例競書, 池山光琇(KOUSYU), 習字, 聖筆]
連休もあっという間に終わりそうですね。 さて、聖筆2024年4月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「然君子立身務」 然(しか)れども君子の・・・
2024年3月27日 [Japanese Calligraphy, お稽古, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 子供の習いごと, 昇格試験, 星野聖山, 書道研究聖筆会, 月例競書, 楷書・行書・草書・隷書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU)]
卒業式も終わり、いよいよ新しい学年が始まりますね。 さて、聖筆2024年3月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「妍妙不亦謬哉」 妍妙 なら・・・
2024年2月28日 [2024, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 星野聖山, 月例競書, 池山光琇(KOUSYU), 稽古, 聖筆]
三寒四温とはいいますが、気温の変化の激しさに油断をしていると体調をくずしそうです。さらに風の強さに花粉症の方は大変ですよね。 さて、聖筆2024年2月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で・・・
2024年2月04日 [お稽古, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 子供の習いごと, 星野聖山, 書道, 月例競書, 楷書・行書・草書・隷書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 生徒, 聖筆]
今年は元旦から慌ただしい年明けとなり、あっという間に一月が過ぎていきました。 さて、聖筆2024年1月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「擬・・・
2023年12月30日 [2023, Japanese Calligraphy, お稽古, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 子供の習いごと, 星野聖山, 書道教室, 書道研究聖筆会, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 聖筆]
今年も残すところあと僅かとなりました。 流石に東京も冷え込んできました。 さて、聖筆2023年12月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「聚墨・・・
2023年12月14日 [お稽古, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 子供の習いごと, 星野聖山, 書道, 書道教室, 書道研究聖筆会, 月例競書, 池山光琇(KOUSYU), 聖筆]
12月も半ばを過ぎ、年末が目の前に迫ってきました。 今年の東京は日中はとても12月とは思えない暖かさにちょっと戸惑いを感じます。 さて、聖筆2023年11月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が・・・
2023年11月11日 [ペン字, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 星野聖山, 書道研究聖筆会, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU)]
11月も半ばにさしかかり、急に寒くなってきました。 家の玄関脇には落ち葉の吹き溜まりができています。 さて、聖筆2023年10月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、・・・
Copyright (C) 2025 喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ All Rights Reserved.
最近のコメント