kousyuさんの記事一覧

府中市生涯学習センター 木に彫る刻字講座 素敵な作品ができました!

府中市生涯学習センターで年に一度 本格的な木に彫る講座をスタートして今回2回目 8名の受講生の作品が出来上がりました。 初めての方は、どんなものになるのか見当もつかないので 恐る恐るノミを入れます。2回目の方は、今度はこ・・・

刻字作品 “書イテ 触ッテ 感ジテ” への想い

銀座鳩居堂画廊3階で 2022/12・6-11まで開催された第17回 千歳会刻字展が盛況のうちに 無事終了いたしました。 ご来場いただいた皆様 有難うございました。 今回出品した私の作品 “書イテ 触ッテ 感ジテ”  制・・・

第17回千歳会刻字展が無事に終了しました!

2022/12・6-11銀座鳩居堂画廊3階で開催された 刻字の社中展第17回千歳会刻字展無事に終了しました。 このところの銀座の人出は結構多く、あちらこちらの店頭には行列もできています。 鳩居堂画廊4階では書藝「今日」展・・・

光栄書道会 2022年11月 書道の月例課題はこちら:玄海870号

あっという間に師走に入ってしまい、かなり冷え込む日もでてきました。 そんな中ですが、 光栄書道会 2022年11月 書道の月例課題はこちら:玄海870号 規定課題は 楷書で ”道路迥且長”  陶渕明 の 飲酒二十首 其・・・

永山裕子主宰 大塚アトリエ「第8回 夢中展」にいってきました!

友人が通っている 永山裕子先生主宰の水彩画教室大塚アトリエ「第8回 夢中展」 に セントラルミュージアム銀座 まで足を運んできました。 これまで隔年で行われていた展覧会がコロナのため一昨年は中止となり4年ぶりの開催となっ・・・

代官山 無垢里 で刻字の2回目のワークショップをしました!

11月の最終日、代官山にある古民家ギャラリー無垢里 1回目の時とは打って変わって紅葉が鮮やか、秋の深まりを感じます。 そんな中、石膏ボードを使った第2期、2回目のワークショップを行いました。 前回から引き続きでサムホール・・・

視覚障害者のための 第2期触覚書道刻字講座 が始まりました!

”視覚障害の方にも書道の楽しさを味わっていただきたい” との想いから 三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 10月に刻字とコラボしたグループ展を開催し、第1期は無事終了 11月2・・・

目黒雅叙園の百年階段に 「線は、僕を描く」 の水墨画を見に行ってきました!

会社の先輩で水墨画を書かれている方がいて、いつも展覧会にお邪魔しているのですが、その方の師匠が 今回、水墨画の映画でヒットした 「線は、僕を描く」 の水墨画指導を全面的にされたとのご連絡を受けました。 そして、映画で出て・・・

五島美術館に西行展を観に行きました!

11月23日 雨の中 五島美術館で開催されている 「西行展」 にいってきました。 このところ、人出が増えて、美術館も予約でいっぱいなところもあるので雨の中ならそんなに混んでいないかな と思い立って。 以前に一度行ったこと・・・

いけばな龍生展 に行ってきました!

刻字のお仲間で いけばなの 龍生派 の先生もしていらっしゃる 宍戸露風先生のお誘いをうけ 「植物の貌 いけばな龍生展」 にお邪魔しました。 今回の会場は 渋谷ストリームホール 渋谷は東急東横店が解体工事にはいり、新しいビ・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ