刻字作品で自己実現!初心者大歓迎!!
私と一緒に始めてみませんか?

第43回日本刻字展で東京都知事賞をいただきました!-1-

日本刻字展はオープン前に外部審査員(書文化研究者・美術館のキュレーター・新聞記者・他の書道会の先生など)が会場にはいり、展示されたすべての作品の中から厳正な審査の元に賞を決めます。 これまで自分には縁のないものと会場係の・・・

筆ペン美文字講座を開催します!

筆ペン美文字講座〜自分の名前を美しく書くコツ〜 を開催することになりました。 場所:吉祥寺マルイ四階着物販売コ-ナ-開催日時:1/27,2/3,2/10,2/14 14時〜18時所要時間:約60分料金:3300円(税込)・・・

第4期触覚書道刻字講座 第1クール4回目

東京都障害者福祉会館で開催している「触覚書道刻字講座」2025年初の1月12日の講座の模様です。 ↓ ↓ ↓https://shokkakushodoh.org/2025/01/13/kouza-24/ 7月のグループ展・・・

出光興産(株)でランチタイムに触覚書道の体験会をやっていただけることになりました💛

元ゴールボールの選手で昨年のパリパラ応援メッセージの贈呈先を繋いでくれたTさんが現在勤務している出光興産(株)で、ランチタイムに触覚書道の体験会をやってもらえるこになりました。 詳しくはこちらhttps://shokka・・・

光栄書道会刻字部生徒さん達の活躍

光栄書道会刻字部には、他の書道会で書や篆刻をされていて刻字だけ習いに来ていらっしゃる方もいます。 新年を迎え、ちょうどお二人が出品されている展覧会が上野の東京都美術館で開催されていましたので、拝見してきました。 まずは、・・・

新春書道展巡り

新春の銀座といえば書道展 まずは銀座セントラルミュージアム(紙パルプ会館)に私達が所属ている書道会の主幹・星野聖山先生の席上揮毫を見に行きました。会場には開始前から結構沢山のギャラリーが集まっていました。 書体の異なる3・・・

日本書法という書・画の専門誌にグループ展のことが掲載されました!!

日本書法という書・画の専門誌に触覚書道のグループ展のことが掲載されました。 新年佳いスタートになりそうです。 ******************* 最後までお読みいただき、有難うございます。 ブログランキングにご協力い・・・

新年明けましておめでとうございます💛

2025年元旦はどうにか無事にあけたようで、ホッとしております。 私的には久しぶりに孫の凧揚げに付き合って、近くの公園を散策しました。お天気もよく、見上げる青空に輝く太陽、このような平和な時間を過ごせることに感謝です。 ・・・

聖筆5年に一度の誌上展に向けて作品を提出しました!

光栄書道会が昨年の4月から参加している書道競書誌”聖筆”では、5年に一度誌上展をやるそうです。そして今度が発刊30周年の記念展になるということで、光栄書道会からも多くの生徒さんが作品を提出しました。 <一般部・漢字> 条・・・

光栄書道会 聖筆2024年12月号

いよいよ今年も残すところあと僅かとなりました。気持ちはあせるのですが、今は書初め講習の真っ最中です。 さて、聖筆2024年12月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ