「日本刻字展」の記事一覧

光栄書道会 刻字のワークショップをやりました!

一月に上野の東京都美術館で開催された 日本刻字展に 私が発信しているfacebookで刻字に興味をもたれた というOさんがいらしてくださり、初対面 是非刻字を体験してみたいということで、光栄書道会でのワークショップにお越・・・

第41回日本刻字展 光栄書道会のメンバーの作品はこちら!

第41回日本刻字展 さて、ここからは光栄書道会刻字部のメンバーの作品です。 どういう思いで作品を作られたかを聞いてみました。なるほどー! 中嶌双寛 ”極” 今回の作品「極」の3段彫りにしました。何事も「極める」事が必要で・・・

第41回日本刻字展 無事終了 池山光琇の作品はこちら!

上野の東京都美術館で2023/1・20~26まで開催されていた 第41回日本刻字展が 無事に閉幕しました。 最終日前日から、10年に一度といわれる大寒波の襲来で積雪による交通機関の遅延などの心配もしましたが、 東京は雪に・・・

シンガポール在住の方が刻字のワークショップに来られました!

7月初め、シンガポール在住で刻字に興味があるという方からワークショプのお問い合わせのメールが舞い込みました。 ちょうど8月いっぱい、お嬢さまの出産で日本に帰国されるという日本人の方 刻字を初めて体験していただく方には、石・・・

第40回日本刻字展 無事に閉幕しました!

上野の東京都美術館で2022/1・20~26まで開催されていた第40回日本刻字展が無事終了しました。 昨年は新型コロナの感染拡大で開催延期そして、今年は不安のなかにも、開催するために準備を進めてきました。 ところがここの・・・

年明けに開催される 日本刻字展 に出品する作品の制作に取り掛かっています!!

年明け1月20日から26日まで上野の東京都美術館で開催予定の 日本刻字展 刻字の日本最大級の公募展です。 今年はコロナの影響で中止になったため、来年は絶対に開催したい ということで準備を粛々とすすめています。 来年はもし・・・

刻字でよく使う木は?

2週間ほど前に 書道をやっているが、ご自分の入っている書道会には刻字がないのでネットで探して私のところに体験にきたい というメールが入りました。 退職を見据えて、4年前から書道を始めたが、展覧会で刻字をみてどうしてもやっ・・・

第39回日本刻字展を顧みて

上野の東京都美術館で開催されていた 第39回日本刻字展も 1/26をもちまして 無事終了いたしました。 今回は、日本刻字協会設立50周年記念と 国際刻字藝術交流展 も同時開催とあって、事務局の先生方の準備も大変でしたが、・・・

“不滅” のお嫁入先が決まりました!

上野の東京都美術館で開催された 第39回 日本刻字展 も昨日で無事終了!!     連日沢山のご来客で会場は賑わい 6日間の会期中 約3000人 もの方に足を運んでいただきました! 私のお知り合いの方・・・

日本刻字展鑑賞後 光栄書道会の新年会!!

上野の東京都美術館で開催中の 第39回 日本刻字展 も残すところあと一日   今日は出品された生徒さんをはじめ、 光栄書道会のメンバーが 東京都美術館に展覧会を見に集まりました。 会場にびっしりと並ぶ 日本刻字・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ