映像が美しかった イタリア映画 ”Le confessioni 修道士は沈黙する”
今年は延期になってしまった フィレンツェ行き 来年には行けることを夢見て 亀さんよりも歩みはのろいですが イタリア文化会館で イタリア語 をならっています。 その授業も 4月からは ZOOM です。 丁度今、映画をみて ・・・
喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ
「喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ」のカテゴリー「イタリア」の記事一覧です
「イタリア」の記事一覧
2020年6月13日 [イタリア]
今年は延期になってしまった フィレンツェ行き 来年には行けることを夢見て 亀さんよりも歩みはのろいですが イタリア文化会館で イタリア語 をならっています。 その授業も 4月からは ZOOM です。 丁度今、映画をみて ・・・
2020年6月10日 [イタリア, フィレンツェ大学, 池山光琇(KOUSYU), 芸術]
思わぬところで、イタリア風景画 に 出会ったんです! 私の92歳になる実母 81歳の時までは 一人暮らしをしていたのが 転倒による 後頭部打撲で 入院 もう退院できても、一人で暮らすのは無理 ・・・
2020年3月10日 [イタリア, フィレンツェ大学, ワークショップ, 書道, 楷書・行書・草書・隷書, 池山光琇(KOUSYU), 芸術]
イタリアの フィレンツェ大学 でやる予定だったワークショップ この状況でのイタリア行きはさすがに断念 せめてお手本だけでも届けたいと思います! 3/24~29 イタリアのフィレンツェ大学 日本語学科 の生徒・・・
2020年1月31日 [イタリア, 展覧会, 池山光琇(KOUSYU), 生涯の楽しみ, 芸術]
以前に イタリアのトリノの MAO東洋美術館で行われた ”煌めく日本の現代書巨匠展” に扇面を出品し、初めてイタリアにいったのをきっかけに イタリア文化会館で イタリア語を習い始めて はや3年 ・・・
2020年1月10日 [ひとり言, イタリア, 刻字, 展覧会, 生涯の楽しみ, 稽古, 自己実現]
思い起こせば3年前 イタリア トリノ にある MAO東洋美術館で開催された “煌めく日本の現代書巨匠展” に同行させていただいたのをご縁に 九段にある イタリア文化会館 でイタリア語を習い始めたんです。 &・・・
2017年4月22日 [イタリア]
私がいま挑戦していること、、、それはイタリア語です。 昨年還暦をむかえ、60歳まで無事に生きてこられたことに感謝をしつつ、人生一区切り。 これからは、これまでどうにか続けてきた書道と刻字に大きくシフトさせ、とくに刻字の普・・・
ミラノのスカラ座でのオペラ鑑賞はチケットが完売ということで、半分諦めていました。 実はこの旅行のオプションではいっていたスカラ座でのオペラ鑑賞はチケットが完売ということで、半分諦めていました。 でも実物を目の前にすると、・・・
よい思い出がいっぱいできたトリノの街を、後ろ髪をひかれるような思いで朝一番に出発。 バスで約2時間、ミラノの街に入ってきました。 ミラノは日本食ブームでなんちゃって寿司屋さんとかも結構あるようです。 長友さんも出没するら・・・
今回はトリノから、海洋都市国家として栄えた ジェノバ への一日観光に出発です。 朝7時半ホテルを出発、トリノから高速道路にのるとすぐに、フランスとの境界にあるコティアン・アルプス山脈の最高峰 モンテ・ヴィーゾ(Monvi・・・
今日は あなたをトリノ観光にお連れいたします!! スペルガ大聖堂 まずはトリノの市内を一望できるスペルガの丘に建つ、ピエモンテ建築の傑作と言われる聖堂 設定 トリノの市街がらバスで約600メートルくらい、くねくねと細い道・・・
Copyright (C) 2023 喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ All Rights Reserved.
最近のコメント