光栄書道会 2022年5月 書道の月例課題はこちら:玄海864号

5月の大連休もあっという間に終わり、そろそろ梅雨入りですかね。 光栄書道会 2022年5月 書道の月例課題はこちら:玄海864号 規定課題は 楷書で ”紆轡誠可學“ 陶渕明 の 飲酒二十首 其の九 13番目で・・・
光栄書道会 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ
「光栄書道会 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ」のカテゴリー「げんかい」の記事一覧です
「げんかい」の記事一覧
2022年5月23日 [Japanese Calligraphy, お稽古, げんかい, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 子供の習いごと, 書道教室, 書道玄海社, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 玄海誌, 芸術]
5月の大連休もあっという間に終わり、そろそろ梅雨入りですかね。 光栄書道会 2022年5月 書道の月例課題はこちら:玄海864号 規定課題は 楷書で ”紆轡誠可學“ 陶渕明 の 飲酒二十首 其の九 13番目で・・・
2022年4月27日 [Japanese Calligraphy, お稽古, げんかい, 世田谷の書道教室, 子供の習いごと, 書道, 書道教室, 書道玄海社, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 玄海誌]
4月末からの連休がもうすぐはじまりますね! 光栄書道会 2022年4月 書道の月例課題はこちら:玄海863号 規定課題は 楷書で ”稟氣寡所諧“ 陶渕明 の 飲酒二十首 其の九 12番目です” 稟氣(りんき)・・・
2021年11月30日 [お稽古, げんかい, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 書道教室, 書道玄海社, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 玄海誌, 生徒, 自己実現, 芸術]
もうすぐ師走に突入です。 なんか気持ちがあせりますよね。 さて恒例の光栄書道会 2021年11月 書道の月例課題はこちら:玄海858号 規定課題は 楷書で ”襤褸茅簷下“ 陶渕明 の 飲酒二十首 其の九 7番・・・
2021年11月03日 [Japanese Calligraphy, お稽古, げんかい, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 書道玄海社, 月例競書, 池山光琇(KOUSYU), 誌上展]
あっという間に11月に突入朝晩はめっきり寒くなってきました。 さて恒例の光栄書道会 2021年11月 書道の月例課題はこちら:玄海857号 規定課題は 楷書で ”疑我與世乖“ 陶渕明 の 飲酒二十首 其の九 ・・・
2021年8月02日 [2021, Japanese Calligraphy, お稽古, げんかい, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 書道教室, 書道玄海社, 月例競書, 池山光琇(KOUSYU), 生徒, 芸術]
東京五輪2020も9日目をむかえ、この5年間にかけてきた選手の方々の想いが痛いほど伝わってきます。 一方、コロナの感染者数は指数関数的にビックリするくらい増加 複雑な気持ちです。 さて、光栄書道会 2021年7月 書道の・・・
2021年6月16日 [お稽古, げんかい, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 書道玄海社, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 生徒]
東京もいよいよ梅雨入りのようですね。 6月1週目に開催したグループ展に精力を集中していて、大変遅くなりました。 光栄書道会 2021年5月 書道の月例課題はこちら:玄海852号 規定課題は 楷書で ”清晨聞叩門̶・・・
2021年4月07日 [2021, Japanese Calligraphy, げんかい, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 書道, 書道教室, 書道玄海社, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 生徒, 芸術]
今日は近くの小学校の入学式 新年度なのに、出遅れてますが光栄書道会 2021年3月 書道の月例課題はこちら:玄海850号 規定課題は 楷書で ”吾生夢幻間“ 陶渕明 の 飲酒二十首 其の八 9行目”吾が生は・・・
2021年3月17日 [Japanese Calligraphy, げんかい, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 子供, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU)]
私が主宰する光栄書道会を知ってもらうために、子供達が一生懸命練習した作品の1番手は競書誌に提出し、2番手は教室の出窓にかざっています。 昨年末の書初め指導をきっかけに、新しい生徒さんが4名入会してくれました。 そこで、窓・・・
2021年2月02日 [Japanese Calligraphy, お稽古, げんかい, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 子供, 日本, 書道, 書道教室, 書道玄海社, 池山光琇(KOUSYU), 玄海誌]
気が付けばもう2月、どうやら東京の緊急事態宣言は3月7日まで延長になるようですね。 そんな中、光栄書道会は足を止めず、生徒数を分散させて、教室での指導を続けています。 さて、今月の競書はこちら 玄海848号 規定課題は ・・・
2021年1月17日 [Japanese Calligraphy, お稽古, げんかい, ホームページ, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 写真, 子供, 書道, 書道教室, 書道玄海社, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU)]
私が主宰する光栄書道会を知ってもらうために、ここ一年看板をつくったり、窓に生徒さん達の作品を貼り出したりグーグルマイビジネスに登録したり、ブログを書いたりと色々やってみています。 これらが少しずつ繋がってきているのか、こ・・・
Copyright (C) 2022 光栄書道会 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ All Rights Reserved.
最近のコメント