第32回書燈社新春展にいってきました!

昨日から東京にも冷たい雨が降っています。雪になったところもあるようです。

昼過ぎには雨もあがってきたので、思い切って銀座に出向きました。

お目当ては
第32回書燈社新春展

セントラルミュージアム銀座で
2021/1/19(火)~24(日) まで開催されていて
今日が最終日です。

紙パルプ会館5回のエレベーターの扉が開いた瞬間、鮮やかな看板が目に飛び込んできます。

そして、会場の中は、会員の方の色とりどりな小作品と
四人展の大作がならんでいます。

書燈社新春展 会場風景

こちらは小作品の方

書燈社新春展 小作品1
書燈社新春展 小作品2

額装も凝ってます。

書燈社は船本芳雲先生が、自詠の詩文を書くことを推奨されているので、多くの方が自作の言葉で作品を作られているのが印象的です。
これらの詩文集はもう何冊も出版され、著作権は放棄しているので誰でも自由に使えるそうです。

そして、大きな壁面をとって 無鑑査による ”四人展”

こちらは、毎日書道展の会員になってから数年という中堅の方の中から毎年4人が選抜され、大きな壁面を使って自由に自分の書を表現する
というものだそうです。

書燈社新春展 四人展1
書燈社新春展 四人展2

与えられた壁面を、一作品で表現された方、縦横の詩文書を書かれた方、
異なる書体のもので構成された方
形は様々ですが、四人の方の、会を背負う強い思いがそこからは感じられました。

会場にいらした 船本芳雲先生が、
とにかく展覧会はやらなければダメ、たとえ沢山のお客様にみてもらえないとしても止まってしまってはダメ、こういう時こそ書としっかり向き合い鍛錬をする時です

と力強くおっしゃていたお言葉が
最初の明るい看板であったり、
会員のみなさんの頑張って作品を発表するという意気込みからも感じられ、
新春展にふさわしい、とても見ごたえのある展覧会でした。

もし、4人展の方のようにスペースを与えられたら、自分はどんな作品をだすのかな? 妄想するだけでもいい勉強になります!!


********************

最後までお読みいただき、有難うございます。

ブログランキングにご協力いただけると嬉しいです。
よかったらここをポチっと押してくださいませ!!
↓ ↓ ↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: br_c_1746_1.gif

書道 ブログランキングへ

こちらのショップの登録作家になっています。
↓ ↓ ↓
刻・書・描アートへ

刻字のワークショップ・書道教室の体験も6月から再開してます!!
オンライン講座にも対応しています!

こちらからお問い合わせくださいませ。
↓ ↓ ↓
1221ikeyama@gmail.com

コメントを残す

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ