第44回夏期書道大学講座に参加しました!
2018/8/3~5の3日間 池袋のサンシャインシティで行われた 全日本書道連盟主催の 第44回夏期書道大学講座 に参加してきました。 毎年、8月第1週の金・土・日 と真夏の暑い最中に開催されるこの夏期講座 私は今回で4・・・
喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ
世界でただ一つのあなただけのオリジナル作品を創って自己実現してみませんか?公募展に挑戦し美術館デビュ―も夢ではありません。そんな書道・刻字の魅力をお伝えしていきます。視覚障害のある方も書道・刻字を楽しめる触覚書道刻字研究会もスタートしてます。光栄書道会の詳細はメニュ―からご覧いただけます。
刻字作品で自己実現!初心者大歓迎!!
私と一緒に始めてみませんか?
2018年08月15日 [書道]
2018/8/3~5の3日間 池袋のサンシャインシティで行われた 全日本書道連盟主催の 第44回夏期書道大学講座 に参加してきました。 毎年、8月第1週の金・土・日 と真夏の暑い最中に開催されるこの夏期講座 私は今回で4・・・
2018年08月15日 [刻字, 展覧会, 生涯の楽しみ, 自己実現, 芸術]
第62回玄海展 刻字部門 我が教室から5名参加です。 以前は沢山の出品があった玄海展の刻字部門 指導者の先生方がご逝去され、生徒さん達も高齢化で引退したりで、 とうとう出品するのはうちの教室だけになってしまいました。 書・・・
2018年08月04日 [刻字, 展覧会, 書道, 社中展, 自己実現, 芸術]
2018/7/25~29に行われた第62回玄海展 迷走する台風12号の影響が心配されましたが、 関西方面からの先生や受賞者の方も授賞式に間に合い 第62回玄海展は無事幕を閉じました。 ご高覧頂いた皆様、有難うございました・・・
2018年07月22日 [上野, 刻字, 展覧会, 東京都美術館, 生徒, 自己実現, 芸術, 芸術]
このところの猛暑、皆さん大丈夫ですか! 夏といえば 第70回毎日書道展がいよいよ開幕です。 毎日書道展は会場と会期が分かれているのでちょっと大変。 まずは東京展出品の一般公募の入選作品が飾られている 上野の東京都美術館(・・・
2018年07月08日 [刻字, 日本刻字展, 東京都美術館, 自己実現]
平成30年もあっという間に半分すぎてしまいましたが、 次年度を見据え、年頭に開催された日本刻字展の特別企画を振り返ってみます。 毎年、上野の東京都美術館で開催されている ”日本刻字展” は全国から約1000点の作品が集ま・・・
2018年07月07日 [書道, 月例競書, 東京都美術館, 毎日書道展, 生徒]
今年は6月中に梅雨が明けてしまい 猛暑の予感 そんな中、いよいよ来週から毎日書道展の開幕です。 今回漢字部門で生徒さんが一人、初入選を果たしました。 これも継続の力!おめでとございます!! さて、2018年6月の月例課題・・・
いよいよ梅雨入り 毎日書道展用の作品制作で必死の中、競書提出はMUSTです。 2018年5月の月例課題はこちら:玄海816号 雨が降っている日は墨がにじみやすく、湿度の高さをとても敏感に感じます。 そんな中・・・
銀座鳩居堂画廊3階で 2018・5/22~27 まで開催されている 第43回玄海社選抜展 は 本日17時をもって終了いたします。 この展覧会は、私が所属する書道玄海社の役員と今年度の選抜作家に・・・
2018年05月26日 [チェコ]
さあ、いよいよチェコともお別れ 長い旅路につくと思いきや、おまけのドバイ観光がついてきちゃいました! チェコともいよいよお別れ 沢山お世話になったクリスティーナさんにプラハ空港でお別れし、これから長い帰路の・・・
2018年05月26日 [チェコ]
いよいよチェコ最後の夜 プラハの春音楽祭オープニングコンサートです! ホテルでの束の間の休息のあと、 音楽会用に服を着替え、専用車でスメタナホールへと出発です。 (因みに、スメタナホールってプラハ市民会館の・・・
Copyright (C) 2025 喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ All Rights Reserved.
最近のコメント