刻字作品で自己実現!初心者大歓迎!!
私と一緒に始めてみませんか?

いよいよ第70回毎日展開幕 まずは東京都美術館から

このところの猛暑、皆さん大丈夫ですか! 夏といえば 第70回毎日書道展がいよいよ開幕です。 毎日書道展は会場と会期が分かれているのでちょっと大変。 まずは東京展出品の一般公募の入選作品が飾られている 上野の東京都美術館(・・・

第37回 日本刻字展を振り返って(その2)-特別企画

平成30年もあっという間に半分すぎてしまいましたが、 次年度を見据え、年頭に開催された日本刻字展の特別企画を振り返ってみます。 毎年、上野の東京都美術館で開催されている ”日本刻字展” は全国から約1000点の作品が集ま・・・

2018年6月の書道の月例課題はこちら:玄海817号

今年は6月中に梅雨が明けてしまい 猛暑の予感 そんな中、いよいよ来週から毎日書道展の開幕です。 今回漢字部門で生徒さんが一人、初入選を果たしました。 これも継続の力!おめでとございます!! さて、2018年6月の月例課題・・・

2018年5月の月例課題はこちら:玄海816号

いよいよ梅雨入り 毎日書道展用の作品制作で必死の中、競書提出はMUSTです。 2018年5月の月例課題はこちら:玄海816号   雨が降っている日は墨がにじみやすく、湿度の高さをとても敏感に感じます。 そんな中・・・

第43回玄海社選抜展 本日をもって終了です!

銀座鳩居堂画廊3階で 2018・5/22~27 まで開催されている 第43回玄海社選抜展 は 本日17時をもって終了いたします。     この展覧会は、私が所属する書道玄海社の役員と今年度の選抜作家に・・・

「日本を愛してくれてありがとう展」IN チェコ(おまけのドバイ)

さあ、いよいよチェコともお別れ 長い旅路につくと思いきや、おまけのドバイ観光がついてきちゃいました!   チェコともいよいよお別れ 沢山お世話になったクリスティーナさんにプラハ空港でお別れし、これから長い帰路の・・・

「日本を愛してくれてありがとう展」IN チェコ(プラハ音楽祭)

いよいよチェコ最後の夜 プラハの春音楽祭オープニングコンサートです!   ホテルでの束の間の休息のあと、 音楽会用に服を着替え、専用車でスメタナホールへと出発です。 (因みに、スメタナホールってプラハ市民会館の・・・

「日本を愛してくれてありがとう展」IN チェコ(プラハ市街散策)

今回の旅もいよいよ終盤 日中はプラハ市街にあるカレル橋付近の散策です。   何しろ今回のホテルはプラハ市郊外にあるので、公共機関を使ってプラハの中心部へと向かいます。 まずは一日券を購入するのがお勧めです。 こ・・・

「日本を愛してくれてありがとう展」IN チェコ(ドレスデン観光とBQ)

前日の夕方、ラッシュの中をプラハ市内にはいり、郊外のホテルに宿泊 今日はお隣の国 ドイツの ドレスデン への一日観光です。   ちょうど今、プラハで春の音楽祭がはじまっているということで、市内のホテル料金は通常・・・

「日本を愛してくれてありがとう展」IN チェコ(オロモウツ観光)

今日は素晴らしい体験をさせていただいたリトミシェルトミシェルを離れ モラヴィア地方のオロモウツを見学後 プラハへ移動します。 今もかわらない中世の佇まいを残している街リトミシェルを出発し、チェコ国内を東へ、モラヴィア地方・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ