府中生涯学習フェスティバルで受講生の作品が飾られました!!
書道と刻字の講師をして5年目になる府中市生涯学習センターで、今年も府中生涯学習フェスティバルが開催されました。 私の今年度2期講座の生徒さんの作品も展示されました。 ≪刻字入門≫ この講座は主に刻字が初めていう方向けの講・・・
喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ
「喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ」のカテゴリー「2025」の記事一覧です
「2025」の記事一覧
2025年10月16日 [2025, Japanese Calligraphy, お稽古, フェスティバル, 世田谷の刻字教室, 世田谷の書道教室, 刻字, 府中市生涯学習センター, 書道, 書道作品, 書道研究聖筆会, 書道講座, 池山光琇(KOUSYU), 石膏ボード, 筋彫り, 総合書道, 聖筆]
書道と刻字の講師をして5年目になる府中市生涯学習センターで、今年も府中生涯学習フェスティバルが開催されました。 私の今年度2期講座の生徒さんの作品も展示されました。 ≪刻字入門≫ この講座は主に刻字が初めていう方向けの講・・・
2025年10月14日 [2025, 夢洲, 大屋根リング, 大阪・関西万博]
4月13日から始まった大阪・関西万博も10月13日をもって閉幕しました。 開催当初はいろいろ危ぶまれてる報道もありまいたが、会期後半は入場予約も取れなくなるほどの人出となりました。 私は10月頭に大阪での刻字展に協賛出品・・・
2025年9月26日 [2025, オレンジギャラリー, 刻字, 池袋, 秋山青桃, 立体書道]
例年この時期に開催される 秋山青桃先生が主催する立体書道展今年は9月25日から28日までです。 池袋のオレンジギャラリー まで行ってきました! 立体書道展の特徴は、なんといっても字の表面にもノミを入れて、筆勢を立体的に・・・
2025年9月13日 [2025, ワークショップ, 安實典子, 石川支部, 触覚書道刻字, 金沢]
念願の金沢開催が実現しました! ワークショップの模様はこちらから↓ ↓ ↓ https://shokkakushodoh.org/2025/09/13/ishikawa-7/ 石川支部頑張ってます!! ******・・・
2025年9月09日 [2025, スペーシア, 大人の修学旅行, 日光, 金谷ホテル]
小学生の時以来の日光東照宮 大人の修学旅行はちょっとリッチに金谷ホテルに泊まって💛 夜はホテルの窓から皆既月食の眺めて ゆったりとした時間を満喫! https://youtube.com/shorts/o・・・
2025年8月31日 [2025, ペン字, 光栄書道会, 星野聖山, 書道, 書道を楽しむ, 書道教室, 書道研究聖筆会, 月例競書, 楷書・行書・草書・隷書, 毛筆, 硬筆, 聖筆]
もうすぐ9月だというのに、まだまだ暑い日が続きますね。 さて、今回はちょっと早めに8月号をアップします。 聖筆2025年8月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題・・・
2025年8月13日 [2025, フェスティバル, 世田谷の刻字教室, 刻字, 刻字講座, 府中市生涯学習センター]
府中市生涯学習センターで年に1期開催している刻字入門講座が無事終了しました。 この講座では5回で石膏ボードと木のスジボリの2作品を作る、ちょっと欲張りな講座5年目になりますが、今回はリピーターの方2名と初めての方3名の参・・・
2025年8月10日 [2025, お稽古, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 星野聖山, 書道, 書道を楽しむ, 書道研究聖筆会, 月例競書, 楷書・行書・草書・隷書, 池山光琇(KOUSYU), 総合書道, 聖筆]
8月に入り、まさかと思っていた気温40度越えとなった日本、今日の恵みの雨で猛暑もひと段落となるでしょうか。 さて、大変遅くなりましたが、7月号をアップします。 聖筆2025年7月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖・・・
2025年7月18日 [2025, 上野, 刻字, 展覧会, 東京都美術館, 毎日書道展]
毎日書道展は六本木の国立新美術館と、上野の東京都美術館で並行して開催されます。 第76回毎日書道展 上野の東京都美術館での展示は 7月18日から24日までです。 本日正午、開幕に合わせて行ってきました。 第1室 役員の先・・・
2025年7月15日 [2025, 修了作品, 光栄書道会, 府中市生涯学習センター, 書道, 書道教室, 書道研究聖筆会, 書道講座, 池山光琇(KOUSYU)]
府中市生涯学習センター2025年度第1期の最終講座で修了作品を作成しました。 押印をして仮表装すると、結構立派になります。 恒例の、作品を持って集合写真をパチリ <午前の書道初級(楷書中心)クラス> 受講された方か・・・
Copyright (C) 2025 喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ All Rights Reserved.
最近のコメント