触覚書道刻字講座に取材が入りました!!

三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第3期の第2クール1回目を5月26日に開催しました。 今回初めての方は 男性1名支援センターの方からお申込みいただいたときに、目が見えなくて・・・
喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ
「喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ」のカテゴリー「触覚書道刻字講座」の記事一覧です
「触覚書道刻字講座」の記事一覧
2024年5月27日 [ゴールボール, チーム光栄, パラリンピック, パリ, ラジオ日本, ワークショップ, 世田谷の刻字教室, 光栄書道会, 凸印刷カレンダー, 小鳩の愛, 杉野真実アナ, 東京都障害者福祉会館, 池山光琇(KOUSYU), 池山永津子, 田町, 発泡スチロール, 視覚障害, 触覚書道刻字, 触覚書道刻字講座]
三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第3期の第2クール1回目を5月26日に開催しました。 今回初めての方は 男性1名支援センターの方からお申込みいただいたときに、目が見えなくて・・・
2023年3月20日 [Blind People, blind書道, ワークショップ, 世田谷の刻字教室, 光栄書道会, 刻・書・描アート, 刻字, 東京都障害者福祉会館, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 田町, 発泡スチロール, 自己表現, 視覚障害, 触覚書道刻字講座]
三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第2期の第2クールに入りました。 今回の入門コースは 新しい方が2名、継続の方が1名 参加されました。 新規の方には、漢字の5体 篆書・隷書・・・
2022年4月25日 [世田谷の刻字教室, 光栄書道会, 刻字講座, 書道教室, 東京都障害者福祉会館, 池山光琇(KOUSYU), 生涯の楽しみ, 田町, 自己実現, 視覚障害, 触覚書道刻字, 触覚書道刻字講座, 諦めていたことができる喜び]
三田の東京都障害者福祉会館にて 2022年4月24日 13時半より 触覚書道刻字講座第2クール3回目 が開催されました。 今回はクールの途中ではありますが、初めての参加が4名、修了作品制作が3名と沢山の方にご参加いただき・・・
2022年4月03日 [Blind People, blind書道, Japanese Calligraphy, ワークショップ, 世田谷の刻字教室, 刻字, 東京都障害者福祉会館, 池山光琇(KOUSYU), 自己実現, 視覚障害者, 触覚書道刻字, 触覚書道刻字講座]
視覚障害のある方が、指で触りながら書道を楽しめる ”触覚書道” この研究を一緒にすすめている視覚障害のあるKご夫妻、その奥様M.Kさんが勤務されている会社の30周年イベントに応募した作品が目に留まって触覚書道のワークショ・・・
2022年3月22日 [Blind People, blind書道, Japanese Calligraphy, 光栄書道会, 刻字, 東京都障害者福祉会館, 池山光琇(KOUSYU), 視覚障害者, 触覚書道刻字講座, 諦めていたことができる喜び]
視覚障害の方にも書道を楽しんでいただきたい そんな想いで、三田の東京都障害者福祉会館で 昨年の10月から始めた 触覚書道刻字講座当初は手探りでのスタートでしたが、第2クールにはいり、講座の内容が確立されてきました。 今回・・・
Copyright (C) 2025 喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ All Rights Reserved.
最近のコメント