令和元年の最後を飾る 2019年12月の書道の月例課題はこちら:玄海835号
令和元年も残すところあと僅か。 無事に一年を過ごせたことに感謝! 皆様、どうぞ佳い新年をお迎えくださいませ!!! あっという間の一年でしたが、令和元年最後の競書 2019年12月・・・
喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ
「喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ」のカテゴリー「生涯の楽しみ」の記事一覧です
「生涯の楽しみ」の記事一覧
2019年12月31日 [光栄書道会, 書道, 書道教室, 月例競書, 楷書・行書・草書・隷書, 池山光琇(KOUSYU), 生徒, 生涯の楽しみ, 稽古, 自己実現, 芸術]
令和元年も残すところあと僅か。 無事に一年を過ごせたことに感謝! 皆様、どうぞ佳い新年をお迎えくださいませ!!! あっという間の一年でしたが、令和元年最後の競書 2019年12月・・・
2019年12月28日 [光栄書道会, 早稲田, 書道, 書道教室, 楷書・行書・草書・隷書, 池山光琇(KOUSYU), 生徒, 生涯の楽しみ, 稽古, 自己実現]
せめて自分の名前だけでもうまく書けたらいいな! そんな要望にお応えして 私がやっている通常の書道教室とはちがう もう一つのプロジェクト 昨年の夏、たまたま早稲田大学の同級生の仲間が集まったとき ”自分の名前・・・
2019年12月24日 [上野, 刻字, 千歳会, 展覧会, 日本刻字展, 東京都美術館, 池山光琇(KOUSYU), 生徒, 生涯の楽しみ, 自己実現, 芸術]
上野の東京都美術館で 1/21-26に開催される 刻字日本最大の公募展 ”日本刻字展” 年明けに審査があります。 それに向けて7月から作品の制作をすすめていた出品者の方々 最終工程である ”箔払い”を終え いよいよ 額付・・・
2019年12月20日 [光栄書道会, 刻字, 展覧会, 日本刻字展, 東京都美術館, 池山光琇(KOUSYU), 生徒, 生涯の楽しみ, 自己実現, 芸術]
2020/1・21-26 上野の東京都美術館で ”第39回 日本刻字展” が開催されます。 来年一月に というとまだ先? という錯覚 いやいや、もうすぐそこなんですよね。 &nb・・・
2019年12月02日 [刻字, 和風インテリア, 展覧会, 池山光琇, 生涯の楽しみ, 自己実現, 芸術, 鳩居堂]
いよいよ、明日の火曜日より 銀座 鳩居堂画廊 3・4階 で 刻字の小品展 千歳会展 が始まります。 今回 私が出品するのは ”慈雨” → 恵みの雨、万物を潤し育てる雨 そんな 刻字作品 ”慈雨” がどのよ・・・
2019年12月01日 [刻字, 和風インテリア, 展覧会, 池山光琇, 生涯の楽しみ, 社中展, 芸術, 鳩居堂]
いよいよ来週火曜日より 銀座 鳩居堂画廊 3・4階 で 刻字の小品展 千歳会展 が始まります。 今回 私が出品するのは ”慈雨” → 恵みの雨、万物を潤し育てる雨 そんな 刻字作品 ”慈雨” がどのように・・・
2019年11月25日 [刻字, 展覧会, 池山光琇, 生涯の楽しみ, 社中展, 自己実現, 芸術, 鳩居堂]
2019/12.3(火)~8(日) 銀座 鳩居堂画廊 3・4階 で開催される 千歳会展 では ”慈雨” を出品します。 今回選んだ ”慈雨” → 恵みの雨、万物を潤し育てる雨 そんな 刻字作品 ・・・
2019年11月22日 [KOUSYU(池山光琇), 刻・書・描アート, 刻字, 展覧会, 書道, 池山光琇, 生涯の楽しみ, 社中展, 自己実現, 鳩居堂]
2019/12.3(火)~8(日) 銀座 鳩居堂画廊 3・4階 で開催される 千歳会展 では ”慈雨” を出品します。 今回選んだ ”慈雨” → 恵みの雨、万物を潤し育てる雨 それなのに、一生懸・・・
2019年11月12日 [刻字, 千歳会, 生涯の楽しみ, 社中展, 鳩居堂]
第14回千歳会刻字展 が 銀座鳩居堂画廊3・4階にて 2019/12.3(火)~8(日) 開催されます。 毎年、12月初めに開催される千歳会刻字展も、今回14回をむかえます。 いよいよ 12/3(火) より・・・
Copyright (C) 2025 喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ All Rights Reserved.
最近のコメント