「生涯の楽しみ」の記事一覧

千歳会展に出す作品 色塗りあがりました

なんだかんだと追われているうちに 12月6日から 銀座鳩居堂ギャラリー で開催される 刻字の社中展  千歳会展 の出品締め切まであと2日 まず、彫りあがった時点で、残っている紙をすべてはがして 朱墨を字の表面に塗ります。・・・

第2回『眼と指で楽しむ 書の彫刻』まであと4日 発泡スチロール切りました!

台風一過、今日は本当に気持ちの良い秋晴れ絶好のお墓参り日和 うちの方を長男とその息子私の実家の方を次男と私で手分けして、お参りしてきました。 あとをみてくれる子供たちがいるのは、有難いことです。 来る9/29~10/2小・・・

第2回『眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Blind People~』 の準備が着々と進んでいます!

来る9/29~10/2 小田急線狛江駅北口徒歩1分の 泉の森会館ギャラリー で開催するグループ展 第2回『眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Blind People~』 の準備が着々と進んでいます。 これ・・・

室井玄聳書展 を拝見してきました!

銀座のセイコーハウス銀座ホール(旧和光ホール)で 室井玄聳書展 ー想いを紡ぐ・ことば が 2022年7月21日~31日まで開催されています。 早速に初日の夕方、拝見しに行ってきました。 和光ホール が セイコーハウス銀座・・・

府中市生涯学習センター での書道講座が一年たちました!

昨年の4月からスタートした 府中市生涯学習センターの書道講座 も一年を迎え、 今期は 午前に ”大人の書道入門” として主に小学校以来筆を持っていないというような書道の初心者の方を対象したクラス、午後に  ”大人の書道初・・・

触覚書道刻字講座第2クール3回目 ~沢山の方に参加いただきました

三田の東京都障害者福祉会館にて 2022年4月24日 13時半より 触覚書道刻字講座第2クール3回目 が開催されました。 今回はクールの途中ではありますが、初めての参加が4名、修了作品制作が3名と沢山の方にご参加いただき・・・

第40回日本刻字展 無事に閉幕しました!

上野の東京都美術館で2022/1・20~26まで開催されていた第40回日本刻字展が無事終了しました。 昨年は新型コロナの感染拡大で開催延期そして、今年は不安のなかにも、開催するために準備を進めてきました。 ところがここの・・・

第21回臨池会新春展に行ってきました!

昨年10月頃にはコロナ感染者数もぐっと減り、展覧会活動も賑わいを見せ始めてきていましたが、このところのオミクロン株による感染者数の急増が、心配されるところです。 そんな気分を吹き飛ばすかのように第21回臨池会新春展が東京・・・

2022年 新年明けましておめでとうございます💛

いよいよ2022年がスタートします。 今年の目標は ズバリ ”共生” 昨年、”視覚障害のある方にも書道芸術を楽しんでいただきたい” との想いで 視覚障害者の方々に ”書の彫刻でもある刻字を触って鑑賞していただく” さらに・・・

第16回千歳会刻字展 開催中です!

私が所属している刻字の社中展”第16回千歳会刻字展” が銀座の鳩居堂画廊3・4階にて2021/12・7(火)~12(日)開催中です。 昨年はコロナ禍の中、ビクビクの開催でしたが今年はスタートから多くのお客様にご来場いただ・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ