これ、なーんだ!

府中市生涯学習センターの講師を始めてから、ちょうど1年 2021年度第4期 大人の書道基礎講座 がはじまりました。 基礎講座なので、どちらかというと書道初心者の方対象の講座内容なのですが、蓋をあけてみたら、16名中11名・・・
喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ
「喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ」のカテゴリー「毛筆」の記事一覧です
「毛筆」の記事一覧
2022年2月07日 [Japanese Calligraphy, にぎり墨, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 古梅園, 府中市生涯学習センター, 書道初心者, 書道講座, 楷書・行書・草書・隷書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU)]
府中市生涯学習センターの講師を始めてから、ちょうど1年 2021年度第4期 大人の書道基礎講座 がはじまりました。 基礎講座なので、どちらかというと書道初心者の方対象の講座内容なのですが、蓋をあけてみたら、16名中11名・・・
2022年1月17日 [Japanese Calligraphy, お正月, グループ展, 世田谷の書道教室, 仮名, 光栄書道会, 和風インテリア, 展覧会, 書道, 書道玄海社, 楢崎華祥, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 生涯の楽しみ, 臨池会, 芸術, 銀座画廊]
昨年10月頃にはコロナ感染者数もぐっと減り、展覧会活動も賑わいを見せ始めてきていましたが、このところのオミクロン株による感染者数の急増が、心配されるところです。 そんな気分を吹き飛ばすかのように第21回臨池会新春展が東京・・・
2021年12月30日 [Japanese Calligraphy, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 子供の習いごと, 書き初め, 書道教室, 書道玄海社, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 生徒]
昨年初めて開催して、好評だった”2回で仕上げる書き初め講習会”今年も募集したところ、お陰様で新規に7名の方とご縁がつながりました。 現在在籍している生徒さん達を含めこの2日間、フル回転でした。 1時間に2名と決めて、一人・・・
2021年12月18日 [お正月, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 子供, 書き初め, 書道, 書道教室, 書道玄海社, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU)]
昨年大好評でした 2回で完成させる書き初め講習会を、本年も開催いたします。 小学校の宿題の書き初めを、お持ちいただき、1回1時間、2回で完成させます。 開催日時:12/29(水) 13時(1)、14時、15時 ・・・
2021年11月30日 [お稽古, げんかい, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 書道教室, 書道玄海社, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 玄海誌, 生徒, 自己実現, 芸術]
もうすぐ師走に突入です。 なんか気持ちがあせりますよね。 さて恒例の光栄書道会 2021年11月 書道の月例課題はこちら:玄海858号 規定課題は 楷書で ”襤褸茅簷下“ 陶渕明 の 飲酒二十首 其の九 7番・・・
2021年11月08日 [Japanese Calligraphy, 上田桑鳩, 上野, 奎星会, 宇野雪村, 東京都美術館, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 芸術]
上野の東京都美術館で2021/11・2(火)~8(月)まで開催されている 第70回記念奎星展 今回は創立80周年の記念展で特別陳列 「桑鳩・雪村展」のコーナーが設けられているということで上野に足を運んでみました。 上田桑・・・
2021年10月17日 [2021, Japanese Calligraphy, 光栄書道会, 刻字講座, 府中市生涯学習センター, 書道講座, 楷書・行書・草書・隷書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 生徒]
今年の1月から始めさせていただいている 府中市生涯学習センターの講座 もこの第3期で4クール目 今回は午前に書道、午後に本格的な木彫をする刻字の講座 を持つことになりました。 書道講座は前回に続いて、書道全般を駆け足で紹・・・
2021年9月24日 [2021, Japanese Calligraphy, 世田谷の書道教室, 子供, 書道, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 玄海誌]
書道教室の玄関脇の窓を 書道ウィンドウ として 光栄書道会の学生部の生徒さん達の毎月の競書作品の二番手を 展示しています。(一番手は書道会に提出します) 1回に3作品までしか飾らないので、1~2週間おきに入れ・・・
2021年9月08日 [お稽古, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 書道, 書道教室, 書道玄海社, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 玄海誌, 生徒]
東京パラリンピックも閉幕しました。アスリートの皆様のその道にかける壮絶ともいえる姿にあらためて感動しました。 さて、アップがおそくなってしましましたが、光栄書道会 2021年8月 書道の月例課題はこちら:玄海855号 規・・・
2021年7月08日 [2021, Japanese Calligraphy, 世田谷の書道教室, 府中市生涯学習センター, 書道講座, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 生涯の楽しみ, 自己実現, 芸術]
きょうも雨 12日から来月22日まで、第4回目の緊急事態宣宣言が発令されるようですが、府中市生涯学習センターの第2期講座として予定している ”大人の書道基礎講座” と ”書の彫刻 刻字講座(入門)” は、もともと定員を減・・・
Copyright (C) 2025 喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ All Rights Reserved.
最近のコメント