「東京都美術館」の記事一覧

いざ出陣 2018年日本刻字展!

明けましておめでとうございます。 と言っているうちに、もう3日になってしまいました。 いよいよ2018年の第37回日本刻字展が 東京都美術館で1/20(土)~26(金)まで 開催されます。 それにむけて、我が光栄書道会刻・・・

上野の東京都美術館の毎日書道展を観てきました!

毎日書道展はとても大きな公募展なので、六本木の国立新美術館だけではなく 一般入選の作品は上野の東京都美術館に展示されます。 生徒さん2名の作品はこちらに展示されているので、最終日に駆け込みで観てきました。 毎日書道展の一・・・

気になっていた 「バベルの塔」展 に行ってきました!

上野の東京都美術館で、2017.4/18~7/2“まで開催されている ブリューゲル 「バベルの塔」展 に足を運んできました。       ”一生に一度は見たい名画、来日” ”東京藝術大学CO・・・

日本刻字展を見てくださった方々から、こんなお言葉をいただきました!

私のブログをみて、日本刻字展に多くの方が足を運んでくださいました。 思い切ってブログをたちあげた甲斐がありました。 刻字に興味をもっていただけて、とても嬉しいかぎりです。 そんな中、今回日本刻字展に足を運んでいただき、実・・・

第36回日本刻字展 授賞式がありました!

東京都美術館講堂にて、第36回日本刻字展の授賞式がおこなわれました。 開催2日目、東京都美術館の講堂において、晴れの授賞式が行われました。 今回は金曜日のため、一般のかた、高校生の参列者が少なかったのは残念でしたが(これ・・・

2017日本刻字展が開催中です。

第36回日本刻字展が上野:東京都美術館で開催中です。 開幕当日、開場の前に外部審査員の先生方により特に優れているとして文部科学大臣賞に選ばれた作品がこちらです。 創られたのは、なんと93歳になられる、日本刻字協会顧問の先・・・

2017日本刻字展 私の作品は トンパ文字で “春夏秋冬“ です。

今回の日本刻字展の私の作品は、トンパ文字で”春夏秋冬”: 四季が廻って悠久の時を刻んでいく というイメージで作ってみました。   トンパ文字とは、中国雲南省の少数民族”ナシ族”によって伝えられてきた・・・

いよいよ来週から 第36回日本刻字展が開催されます!

全国から1000点以上の作品が集結する、刻字の最大イベント 日本刻字展 が 上野:東京都美術館 にて 2017/2/16(木) ~ 21(火) いよいよ開催されます。 それに先立ち、今日は審査のお手伝いに行ってきました。・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ