光栄書道会 聖筆月例競書2025年7 月号

8月に入り、まさかと思っていた気温40度越えとなった日本、今日の恵みの雨で猛暑もひと段落となるでしょうか。 さて、大変遅くなりましたが、7月号をアップします。 聖筆2025年7月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖・・・
喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ
「喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ」のカテゴリー「書道研究聖筆会」の記事一覧です
「書道研究聖筆会」の記事一覧
2025年8月10日 [2025, お稽古, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 星野聖山, 書道, 書道を楽しむ, 書道研究聖筆会, 月例競書, 楷書・行書・草書・隷書, 池山光琇(KOUSYU), 総合書道, 聖筆]
8月に入り、まさかと思っていた気温40度越えとなった日本、今日の恵みの雨で猛暑もひと段落となるでしょうか。 さて、大変遅くなりましたが、7月号をアップします。 聖筆2025年7月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖・・・
2025年7月15日 [2025, 修了作品, 光栄書道会, 府中市生涯学習センター, 書道, 書道教室, 書道研究聖筆会, 書道講座, 池山光琇(KOUSYU)]
府中市生涯学習センター2025年度第1期の最終講座で修了作品を作成しました。 押印をして仮表装すると、結構立派になります。 恒例の、作品を持って集合写真をパチリ <午前の書道初級(楷書中心)クラス> 受講された方か・・・
2025年7月13日 [お稽古, ペン字, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 府中市生涯学習センター, 星野聖山, 書道研究聖筆会, 月例競書, 楷書・行書・草書・隷書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 硬筆, 総合書道, 聖筆]
7月3日から6日まで、狛江の泉の森会館で開催された『第5回眼と指で楽しむ書の彫刻』展は、お陰様で盛況のうちに無事終了いたしました。ご来場いただいた皆様、協力いただいたメンバーの方々、有難うございました。 そんなことで、や・・・
2025年5月25日 [お稽古, ペン字, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 星野聖山, 書道, 書道を楽しむ, 書道研究聖筆会, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 硬筆, 習字, 聖筆]
今年の夏も猛暑となる予感がします。 さて、聖筆2025年5月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「竒之士翫體勢」<奇を[とうとぶ]の士は・・・
2025年5月23日 [2025, お稽古, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 年2回, 昇格試験, 星野聖山, 書道, 書道教室, 書道研究聖筆会, 月例競書, 聖筆]
光栄書道会が月例競書を提出している「聖筆」は年に2回昇格試験があります。 上の段になると、この試験を受けないと昇格できません。 聖筆会に移行して2年半がたち、光栄書道会の生徒さん達もすっかり聖筆の書風に慣れてきました。 ・・・
2025年5月02日 [お稽古, ペン字, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 書道, 書道を楽しむ, 書道教室, 書道研究聖筆会, 月例競書, 毛筆, 硬筆, 精神統一, 習字, 聖筆]
4月もあっという間に過ぎ、ゴールデンウィークに突入です。 さて、聖筆2025年4月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「而並運好異尚」 <・・・
2025年4月21日 [星野聖山, 書道玄海社, 書道研究聖筆会, 祝賀会, 聖筆, 高崎]
今日はちょっと忙しい1日 まず 「聖筆創刊30周年記念祝賀会」に参加するために高崎へ!この日は京浜東北戦と山手線の一部が運転中止のため交通の混乱を心配しましたが、湘南新宿LINEは問題なく、 ちょっと時間はかかりました・・・
2025年3月28日 [お稽古, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 星野聖山, 書道研究聖筆会, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 硬筆, 習い事, 聖筆]
先週は雪が降ったのに、ここ2日間は夏日!!桜もびっくりして急に咲き出しました。 さて、聖筆2025年3月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「・・・
2025年3月24日 [2025, 5年に一度, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 星野聖山, 書道研究聖筆会, 池山光琇(KOUSYU), 聖筆, 誌上展]
星野聖山先先が主幹する書道月刊誌「聖筆」が創刊三十周年を迎えるにあたり、2025年4月号では記念として誌上展が特集せれています。 光栄書道会も希望者全員の作品が写真版に載っているので、ご紹介させていただきます。 <・・・
2025年3月03日 [お稽古, ペン字, 世田谷の書道教室, 星野聖山, 書道研究聖筆会, 月例競書, 楷書・行書・草書・隷書, 池山光琇(KOUSYU), 硬筆, 習字, 聖筆]
玄関先の沈丁花も香りだし、まるで春が来たかのような暖かさ、でもまだ油断はできないようです。 さて、聖筆2025年2月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となって・・・
Copyright (C) 2025 喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ All Rights Reserved.
最近のコメント