「刻字」の記事一覧

年明けの ”日刻展”へ 生徒さんの作品 いざ出陣!!

上野の東京都美術館で 1/21-26に開催される 刻字日本最大の公募展 ”日本刻字展” 年明けに審査があります。 それに向けて7月から作品の制作をすすめていた出品者の方々 最終工程である ”箔払い”を終え いよいよ 額付・・・

年明け早々に 日本刻字展 があります!

2020/1・21-26 上野の東京都美術館で ”第39回 日本刻字展” が開催されます。   来年一月に というとまだ先? という錯覚 いやいや、もうすぐそこなんですよね。     &nb・・・

中国古代の文字 ”金文”  at 泉屋博古館分館

現在の漢字の祖先にあたる 中国古代の文字  ”金文” 金文が彫り込まれた 青銅器 と 鏡 のコレクションが 六本木の泉屋博古館分館にて 12/20まで 展示されています。   泉屋博古館(せんおくはくこかん)は・・・

第14回 千歳会展が 無事に開幕です!!

第14回千歳会刻字展 が 銀座鳩居堂画廊3・4階にて 2019/12.3(火)~8(日) 開催されてます。   今日は、お天気にも恵まれ ドキドキしていた千歳会展、お陰様で無事に開幕しました。   &・・・

刻字作品 ”慈雨” ができるまで その4(色づけ,箔はり)

いよいよ、明日の火曜日より 銀座 鳩居堂画廊 3・4階 で 刻字の小品展 千歳会展 が始まります。   今回 私が出品するのは ”慈雨” → 恵みの雨、万物を潤し育てる雨 そんな 刻字作品 ”慈雨”  がどのよ・・・

刻字作品 ”慈雨” ができるまで その3(彫り)

いよいよ来週火曜日より 銀座 鳩居堂画廊 3・4階 で 刻字の小品展 千歳会展 が始まります。   今回 私が出品するのは ”慈雨” → 恵みの雨、万物を潤し育てる雨 そんな 刻字作品 ”慈雨”  がどのように・・・

刻字作品 ”慈雨” ができるまで その2(籠字とり)

2019/12.3(火)~8(日) 銀座 鳩居堂画廊 3・4階 で開催される 千歳会展 では ”慈雨” を出品します。   今回選んだ ”慈雨” → 恵みの雨、万物を潤し育てる雨 そんな 刻字作品 ・・・

刻字作品 ”慈雨” ができるまで その1(書稿つくり)

2019/12.3(火)~8(日) 銀座 鳩居堂画廊 3・4階 で開催される 千歳会展 では ”慈雨” を出品します。   今回選んだ ”慈雨” → 恵みの雨、万物を潤し育てる雨 それなのに、一生懸・・・

第14回 千歳会展が いよいよ12/3(火)開幕です!!

第14回千歳会刻字展 が 銀座鳩居堂画廊3・4階にて 2019/12.3(火)~8(日) 開催されます。   毎年、12月初めに開催される千歳会刻字展も、今回14回をむかえます。 いよいよ 12/3(火) より・・・

念願の書道教室の看板 できあがりました!!

時の経つのは本当に早いもので ”光栄書道会” をたちあげて、28年 家をリフォームして今の教室にしてから8年 やっと、念願の教室の看板が完成です     教室の顔ともいうべき看板 そのうち作ろうと思い・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ