「刻字」の記事一覧

お正月ボケ?? 講座の開講日を間違えてました!!

思い起こせば3年前 イタリア トリノ にある MAO東洋美術館で開催された “煌めく日本の現代書巨匠展” に同行させていただいたのをご縁に 九段にある イタリア文化会館 でイタリア語を習い始めたんです。   &・・・

刻字作品 ”不滅” ができるまで みせちゃいます (箔払いと額入れで完成)

お正月気分もそろそろ終わり 明日から仕事はじめの方が多いと思います。     私も実は明日から会社始まるんですが、 明日は 日本刻字展 の社中内の鑑別の日 自分の作品を携えて、審査のお手伝いに参加しま・・・

銀座の書道新春展 に行くのに 地下鉄銀座線 渋谷の新ホームから乗りました!

新年始まって この時期は 書道の新春展 で銀座界隈がにぎわいます。   毎年、初詣で ではなく 初展覧会巡り がお正月の恒例行事となっている私 今日は、友人と銀座で待ち合わせ! ところが、渋谷でまず 地下鉄銀座・・・

刻字作品 ”不滅” ができるまで みせちゃいます (色塗りと箔貼り)

さて、新年も3日目。 私に残された 日本刻字展への出品作品 ”不滅”  の作成のタイムリミットは あと3日   どうにか昨日までで 彫り が終わったので、 次は バックの色塗りに入ります。 今回は アクリル絵の・・・

刻字作品 ”不滅” ができるまで みせちゃいます (書稿と彫りの完成)

私が年越しで取り組んでいる 日本刻字展に出品する作品は ”不滅”     滅びることがない というと、とても強い感じがしますが 私のイメージとしては ”たとえその実態がこの世からなくなってしまっても、・・・

令和2年 明けましておめでとうございます!!

同じ時をきざんでいるはずなのに やはり元旦は何か違う 気持ちが引き締まります!!   皆様、明けましておめでとうございます! 佳い年明けをお迎えのことと存じます。 そして、元旦に沢山の年賀状を頂戴し、有難うござ・・・

年明けの ”日刻展”へ 生徒さんの作品 いざ出陣!!

上野の東京都美術館で 1/21-26に開催される 刻字日本最大の公募展 ”日本刻字展” 年明けに審査があります。 それに向けて7月から作品の制作をすすめていた出品者の方々 最終工程である ”箔払い”を終え いよいよ 額付・・・

年明け早々に 日本刻字展 があります!

2020/1・21-26 上野の東京都美術館で ”第39回 日本刻字展” が開催されます。   来年一月に というとまだ先? という錯覚 いやいや、もうすぐそこなんですよね。     &nb・・・

中国古代の文字 ”金文”  at 泉屋博古館分館

現在の漢字の祖先にあたる 中国古代の文字  ”金文” 金文が彫り込まれた 青銅器 と 鏡 のコレクションが 六本木の泉屋博古館分館にて 12/20まで 展示されています。   泉屋博古館(せんおくはくこかん)は・・・

第14回 千歳会展が 無事に開幕です!!

第14回千歳会刻字展 が 銀座鳩居堂画廊3・4階にて 2019/12.3(火)~8(日) 開催されてます。   今日は、お天気にも恵まれ ドキドキしていた千歳会展、お陰様で無事に開幕しました。   &・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ