「刻字」の記事一覧

刻字作品のご紹介 こんな時だから ”祈(pray) PEACEFUL”

先行きの不安 真綿でじわじわと絞められている感じです!   こんな時だからこそ ご紹介したい刻字作品 ”祈(pray) PEACEFUL” 桂材 36×46cm   これは、 2011年3月11日 に・・・

刻字作品のご紹介 ”窓の雪” 

SNSで刻字作品を紹介して! という有難いご要望をいただきました💛 なので、 ”刻・書・描アート“ に登録しているもの、 手元に残しておきたいもの、 すでにお嫁入しているもの を問わず、ご紹介していきたい・・・

令和2年の最初を飾る 2020年1月の書道の月例課題はこちら:玄海836号

令和2年 年が明けたと思っていたらもう2月 なんだか世の中も騒がしいですよね!   日本刻字展が無事に終わって まずは一息 2020年の1月の玄海836号はこちら 規定課題は 楷書 ”一觴雖獨進” 陶渕明 の ・・・

第39回日本刻字展を顧みて

上野の東京都美術館で開催されていた 第39回日本刻字展も 1/26をもちまして 無事終了いたしました。 今回は、日本刻字協会設立50周年記念と 国際刻字藝術交流展 も同時開催とあって、事務局の先生方の準備も大変でしたが、・・・

“不滅” のお嫁入先が決まりました!

上野の東京都美術館で開催された 第39回 日本刻字展 も昨日で無事終了!!     連日沢山のご来客で会場は賑わい 6日間の会期中 約3000人 もの方に足を運んでいただきました! 私のお知り合いの方・・・

日本刻字展鑑賞後 光栄書道会の新年会!!

上野の東京都美術館で開催中の 第39回 日本刻字展 も残すところあと一日   今日は出品された生徒さんをはじめ、 光栄書道会のメンバーが 東京都美術館に展覧会を見に集まりました。 会場にびっしりと並ぶ 日本刻字・・・

日本刻字協会50年の歩み 先達の刻字作品は必見です!

東京都美術館で 2020/1・21-26 開催されている 第39回 日本刻字展 のなかで、 今回が日本刻字協会発足50周年にあたるので その記念展として 先達の刻字作品が 一堂に会しています。    ・・・

第39回 日本刻字展 無事にスタートです!!

上野の東京都美術館で 2020/1・21(火)-26(日) に開催される 第39回 日本刻字展 無事にオープニングを迎えました   この時期の開催となってから、年末年始返上で 作品つくり、搬入、審査と忙しいうえ・・・

初めての書初め ここまでうまくなります!

お正月といえば 書初め   公立の小学校では 1・2年は 硬筆 3年から 毛筆 になるようですね。 うちの教室の S・I君も 小学一年生 幼稚園の年長さんのときから、お習字を習い始めてます。 最初は、硬筆がなか・・・

揚がりました あの看板 !  ”刻字 光栄書道会”

やっと、教室の看板があげられました! ”刻字 光栄書道会”     これができるまでのお話はこちら ↓ ↓ ↓ 念願の書道教室の看板 できあがりました!!     ブロックに釘を打・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ