「世田谷の刻字教室」の記事一覧

年明けに開催される 日本刻字展 に出品する作品の制作に取り掛かっています!!

年明け1月20日から26日まで上野の東京都美術館で開催予定の 日本刻字展 刻字の日本最大級の公募展です。 今年はコロナの影響で中止になったため、来年は絶対に開催したい ということで準備を粛々とすすめています。 来年はもし・・・

府中市生涯学習センターの刻字講座 結構すすんできました!

現在開講している府中市生涯学習センターの刻字講座 本格的にノミと槌をつかって木に彫るのに初挑戦 みなさん最初はノミを持つのが初めてで、叩くのも怖々でしたが、 4回目となり、だいぶ板についてきました。 8回の講座で仕上がる・・・

刻字でよく使う木は?

2週間ほど前に 書道をやっているが、ご自分の入っている書道会には刻字がないのでネットで探して私のところに体験にきたい というメールが入りました。 退職を見据えて、4年前から書道を始めたが、展覧会で刻字をみてどうしてもやっ・・・

12月の 千歳会展 へ出品の 刻字作品 急ピッチですすめてます!!ーその3

毎年恒例 12月初めに 銀座の鳩居堂ギャラリーで開催される刻字の社中展 千歳会展に出品する作品を 急ピッチで制作中です! 今年のテーマは ”共生” です。 さて、いよいよ彫りにはいります。 まずは捨て彫り すぐに籠字で取・・・

12月の 千歳会展 へ出品の 刻字作品 急ピッチですすめてます!!ーその2

毎年恒例 12月初めに 銀座の鳩居堂ギャラリーで開催される刻字の社中展 千歳会展に出品する作品を 急ピッチで制作中です! 今年のテーマは ”共生” です。 書稿ができたら、今度は籠字とり できた書稿のうえに、和紙のトレッ・・・

12月の 千歳会展 へ出品の 刻字作品 急ピッチですすめてます!!ーその1

毎年恒例 12月初めに 銀座の鳩居堂ギャラリーで開催される刻字の社中展 千歳会展に出品する作品を 急ピッチで制作中です! 今年の 私のテーマは ”共生” ”視覚障害の方たちとともに、刻字を通して書道の楽しさを分かち合いた・・・

刻字修了作品が 武蔵野くろすとーく10月号に 掲載されました!

6月に東京の狛江市にある 泉の森会館ギャラリーで開催した刻字のグループ展 『眼と指で楽しむ 書の彫刻 』を取材いただき、7月号で大きくとりあげていただいた 調布・狛江・三鷹・稲城・府中の文化情報雑誌 武蔵野くろすとーく ・・・

生徒さんの作品発表 at府中市生涯学習センターフェスティバル2021

府中市生涯学習センター では 2021/9・7~12 まで (WEB配信は30日まで) 第28回府中市生涯学習センター フェスティバル2021 を開催中です。 この フェスティバル には、府中市在籍の団体や学校、そして府・・・

触覚書道刻字研究会 2回目 お仲間が増えました❣

月1回 三田にある東京都障害者福祉会館で開催することになった 触覚書道刻字研究会 昨日2回目は、あらたに全盲のお仲間 2名 を迎えて K夫妻と私の総勢5名 晴眼者は私だけ という一年前の私にとっては考えられないシチュエー・・・

触覚書道刻字プロジェクト(1-1) きっかけはお客さまの一言から!

私、池山光琇は 刻作家として 毎年 毎日書道展、日本刻字展、千歳会展 等の展覧会で刻字作品を発表してきてます。 そして 展覧会は眼で鑑賞するもの を当たり前のことと思ってきました。 2年前までは・・・ その認識を覆し、 ・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ