「月例競書」の記事一覧

光栄書道会 聖筆月例競書2025年10月号

寒暖差にやられ、体調を崩しやすいですね。 インフルエンザやコロナも流行っているようなので、皆さん気を付けましょうね。 さて、聖筆2025年10月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫さ・・・

光栄書道会 聖筆月例競書2025年9月号

10月に入り、このところやっと秋らしい気候になってきましたね。 来年の予定がもう結構入ってきていて、新しい手帳を買いました。私はアプリではなく手帳派なんです。 さて、聖筆2025年9月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」・・・

光栄書道会 聖筆月例競書2025年8 月号

もうすぐ9月だというのに、まだまだ暑い日が続きますね。 さて、今回はちょっと早めに8月号をアップします。 聖筆2025年8月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題・・・

光栄書道会 聖筆月例競書2025年7 月号

8月に入り、まさかと思っていた気温40度越えとなった日本、今日の恵みの雨で猛暑もひと段落となるでしょうか。 さて、大変遅くなりましたが、7月号をアップします。 聖筆2025年7月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖・・・

光栄書道会 聖筆月例競書2025年6 月号

7月3日から6日まで、狛江の泉の森会館で開催された『第5回眼と指で楽しむ書の彫刻』展は、お陰様で盛況のうちに無事終了いたしました。ご来場いただいた皆様、協力いただいたメンバーの方々、有難うございました。 そんなことで、や・・・

光栄書道会 聖筆月例競書2025年5 月号

今年の夏も猛暑となる予感がします。 さて、聖筆2025年5月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「竒之士翫體勢」<奇を[とうとぶ]の士は・・・

聖筆会2025春の昇格試験の結果がでました!

光栄書道会が月例競書を提出している「聖筆」は年に2回昇格試験があります。 上の段になると、この試験を受けないと昇格できません。 聖筆会に移行して2年半がたち、光栄書道会の生徒さん達もすっかり聖筆の書風に慣れてきました。 ・・・

光栄書道会 聖筆月例競書2025年4 月号

4月もあっという間に過ぎ、ゴールデンウィークに突入です。 さて、聖筆2025年4月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「而並運好異尚」 &lt・・・

光栄書道会 聖筆月例競書2025年3月号

先週は雪が降ったのに、ここ2日間は夏日!!桜もびっくりして急に咲き出しました。 さて、聖筆2025年3月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「・・・

光栄書道会 聖筆月例競書2025年2月号

玄関先の沈丁花も香りだし、まるで春が来たかのような暖かさ、でもまだ油断はできないようです。 さて、聖筆2025年2月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となって・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ