「府中市生涯学習センター」の記事一覧

府中生涯学習フェスティバルで受講生の作品が飾られました!!

書道と刻字の講師をして5年目になる府中市生涯学習センターで、今年も府中生涯学習フェスティバルが開催されました。 私の今年度2期講座の生徒さんの作品も展示されました。 ≪刻字入門≫ この講座は主に刻字が初めていう方向けの講・・・

府中市生涯学習センター刻字入門講座 個性あふれた作品が出来ました!

府中市生涯学習センターで年に1期開催している刻字入門講座が無事終了しました。 この講座では5回で石膏ボードと木のスジボリの2作品を作る、ちょっと欲張りな講座5年目になりますが、今回はリピーターの方2名と初めての方3名の参・・・

府中市生涯学習センター2025年度第1期が終了しました!

府中市生涯学習センター2025年度第1期の最終講座で修了作品を作成しました。 押印をして仮表装すると、結構立派になります。 恒例の、作品を持って集合写真をパチリ <午前の書道初級(楷書中心)クラス> 受講された方か・・・

光栄書道会 聖筆月例競書2025年6 月号

7月3日から6日まで、狛江の泉の森会館で開催された『第5回眼と指で楽しむ書の彫刻』展は、お陰様で盛況のうちに無事終了いたしました。ご来場いただいた皆様、協力いただいたメンバーの方々、有難うございました。 そんなことで、や・・・

府中市生涯学習センター2024年度第4期が終了しました!

府中市生涯学習センター2024年度第4期の最終講座で修了作品を作成しました。 押印をして仮表装すると、結構立派になります。 恒例の作品をもっての集合写真をパチリ <午前の書道入門クラス> 受講された方からこんな感想・・・

府中生涯学習フェスティバルで受講生の作品が飾られました!!

書道の講師をして4年目になる府中市生涯学習センターで府中生涯学習フェスティバルがあり、わたしの今年度2期講座の生徒さんの作品も展示された。 書道コースの方は、今回は篆書・隷書を学ぶコ-スの修了作品、皆さん隷書がそれらしく・・・

第42回日本刻字展 その1 (光栄書道会刻字部メンバーの作品)

上野の東京都美術館で2024/1・20~26まで開催されていた 第42回日本刻字展が 無事に閉幕しました。 今年は1月23日の表彰式の日に、大雪ではなく架線障害で、東北・北陸・上越新幹線が止まってしまうという事故があり、・・・

第30回府中市生涯学習フェスティバル

府中市生涯学習センターで刻字と書道の講座をもたせていただいて、3年になります、 毎年10月には 府中市生涯学習フェスティバル が開催され、 府中市生涯学習センターにも府中市の市民作品展の展示会場が設けられます。 今回は、・・・

府中市生涯学習センター 木に彫る刻字講座 素敵な作品ができました!

府中市生涯学習センターで年に一度 本格的な木に彫る講座をスタートして今回2回目 8名の受講生の作品が出来上がりました。 初めての方は、どんなものになるのか見当もつかないので 恐る恐るノミを入れます。2回目の方は、今度はこ・・・

細字講座で嬉しい質問をうけました!

昨年から書道の講座をやっている 府中市生涯学習センター 今年は新たに 「細字書道」 という 小筆を使った 仮名の入門と実用細字 に特化したクラスをつくりました。 7月から始まったその講座に  書道は子供のときやったくらい・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ