kousyuさんの記事一覧

S君 条幅に初挑戦!

私が所属する 書道玄海社 が参加している伊勢神宮奉納書道展 例年、学生部は半紙のみなのですが、今年は第60回記念 特別企画 ということで  学生条幅の部 が設けられています。 ちなみに 条幅はおよそ半紙5枚半分 の大きさ・・・

6月のグループ展が中学の同窓誌に掲載され ました!

気が付けば、中学校を卒業してはや半世紀 そんな中、丁度中学の同窓誌の編集委員をやっている同期生の寄稿記事が掲載されました。 内容は6月1日~6日 東京 小田急線狛江駅前で開催されたグループ展”眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~・・・

オリジナル書道スタンプ原作展に行ってきました!

八王子駅前の八王子スクエアビル(オクトーレ)11階で2021/8/5(木)~8(日)に開催された オリジナル書道スタンプ原作展にいってきました。 こちらは、書を通しての国際交流を進めている AIACC国際書道文化発展協議・・・

第60回記念現日書展に行ってきました!

上野の東京都美術館で2021/8/5(木)~12(木)に開催されている 第60回記念現日書展を拝見してきました。 実は火曜日にコロナワクチン2回目接種をしたあと、発熱が続き久々につらい思いをしましたが、ようやく4日目にし・・・

光栄書道会 2021年7月 書道の月例課題はこちら:玄海854号

東京五輪2020も9日目をむかえ、この5年間にかけてきた選手の方々の想いが痛いほど伝わってきます。 一方、コロナの感染者数は指数関数的にビックリするくらい増加 複雑な気持ちです。 さて、光栄書道会 2021年7月 書道の・・・

今年の「第64回玄海全国書道展」は誌上展になりました!

通常8月~9月に開催されていた玄海全国書道展昨年は、オリンピックが夏に開催されるはずだったので 一年見送りにしてました。予想だにしなかったコロナの流行、さすがに2年連続で開催しないと、皆さんの士気が落ちてしまってはいけな・・・

第72回毎日書道展に出品した私の作品は こちら!

昨年は延期となった毎日書道展、 今年はどうにか無事に終了できそうです。 六本木の国立新美術館に7/22(木)~8/1(日)まで展示されている自分の作品を観に行ってきました。 思えば、2020年3月に 毎日書道展にむけて ・・・

第72回毎日書道展 東京都美術館は7/24まででした!

昨年は延期となった毎日書道展 今年は絶対に開催するという強い意志の元万全のコロナ対策をとって、搬入・審査会・陳列を終え第72回毎日書道展が無事に開催されています。 毎日書道展は出品数も多く、部門・資格によって展示期間や会・・・

下谷洋子先生の個展 ー上州の響きこよなく・かなー に行ってきました!

銀座和光 本館6階ホールで2021/7/15(木)~25(日)に行われている 下谷洋子書展 ー上州の響きこよなく・かなーを拝見してきました。 会場に一歩踏み込むと、落着いた中にも華やかさのある独特な雰囲気に包まれます。 ・・・

原田凍谷先生の個展に行ってきました!

セントラルミュージアム銀座で2021/7/13(火)~18(日)に行われた 原田凍谷個展 ー書の自然観ーを拝見してきました。 会場内は壁面の大作と、天井から吊り下げられた作品で、あの広い会場なのに、圧倒されます。 特に印・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ