光栄書道会 聖筆2024年11月号
朝晩だいぶ冷え込むようになり、紅葉の中盤となりました。
さて、聖筆2024年11月号 半紙規定課題は こちら
「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。
「 名樂志垂綸尚」
< 名を [ 標げ ]、 志を楽しませ 綸 (いと)を 垂るれば、 尚 お>
光栄書道会のメンバーの作品はこちら。
今回は出だしの 名 が小さくなりがちで全体のバランスがとりにくかったですね。
今月も総勢12名です。
随意課題はこちら
こちらも総勢12名となりました。
今回は
石門頌 が1名
蘭亭序 が4名
懐素の草書千字文 が2名
曹全碑 が4名
鄧完白書 が1名
曹全碑の隷書を始めた3名 だいぶ形が隷書っぽくなってきました。
条幅部は 3名4作品の出品、それぞれ異なったものになりました。
仮名部は 8名
金塊和歌集 源実朝 の同じ和歌ですが、段と級で手本が異なります。
段位が4名、級位も4名
級の方たちもだいぶ線質がよくなってきました。
実用細字部は 坂村真民の詩から
ペン字部はこちら
(規定部 楷書)今月は12名です。
(随意部 行書)こちらも12名の参加
今月もペン字をやるようになり、普段もきれいに書くことを意識するようになったという報告をいただきました。
(はがき)今月は4名の参加となりました。 つい大きくなってしまうので結構難しかったです。
教育部(中学生まで)総勢24名となります。
毛筆部はこちら
小1のめぐりちゃん 初参加。
硬筆部はこちらは 24名です。
小3の課題の中の 落、葉 は難しかったようです。
ここからは、12月号の写真版に載った作品です。
師範 規定部で 僭越ながら 私(右下)
優秀作品 規定部で
S.Oo.さん (右下)
審査所感: 布置よく字形も整い良好です 。
優秀作品 随意部で
S.H.さん (右) このところ連月写真版ですね!
審査所感:原帖の形意の特徴を捉えた臨作です。
ここから3連続で 僭越ながら私
かな部で
審査所感: 安定感のある運筆、呼吸が見事です。
ペン字部 はがきで
審査所感:繊細なタッチで見ごたえあり。
実用細字部で
審査所感: 軽妙にして独自性あり。練磨を。
こんな色々な部門で写真版に載せていただき、嬉しいです。
ここからは教育部
毛筆部で
小学6年の S.I.くん(右下)
忙しい中頑張ってます。
写真版に載られた皆様、おめでとうございました。
今月も小学1年生が入会して初参加、低学年の生徒さんが増えています。
書道の時間を楽しんでもらいたいです。
もうすぐ師走
12月3日から8日まで 銀座鳩居堂画廊3階 で 千歳会刻字展 が開催されます。
私も刻字作品「失明得暗」を出品してます。
ご来場いただけると嬉しいです。
*******************
最後までお読みいただき、有難うございます。
ブログランキングにご協力いただけると嬉しいです。
よかったらここをポチっと押してくださいませ!!
↓ ↓ ↓
光栄書道教室の詳細はこちら
↓ ↓ ↓
https://kokuzi.com/kyositu/
刻字のワークショップ・書道教室の体験も再開してます!!
オンライン講座にも対応しています!
こちらのショップの登録作家になっています
↓ ↓ ↓
刻・書・描アート
触覚書道刻字協会の ホームページはこちら
↓ ↓ ↓
https://shokkakushodoh.org/
刻字千歳会のホームページはこちら
↓ ↓ ↓
https://kokuji-chitosekai.com/
最近のコメント