光栄書道会 2021年12月 書道の月例課題はこちら:玄海859号

令和3年も残すところ1週をきりました。

このところ急にひえこんできて、師走らしさが増してきましたね。

さて恒例の
光栄書道会 2021年12月 書道の月例課題はこちら:玄海859号

規定課題は 楷書で ”未足為高栖”

陶渕明 の 飲酒二十首 其の九 8番目です
” 未(いま)だ 高栖 (こうせい)と為すに足らず”

意味はこんな感じ、
”それでは高尚な生活とは申せますまい” 

先月とはうってかわって画数の少ない字が並びます。

皆さんの一か月の成果がこちらです。

次に随意課題はこちら

自由課題の一つ   王羲之 十七帖(龍保帖)の臨書が 5名
”至為簡隔也” の草書体です。 やはり読めないですよね。

1名は 張猛龍碑 に挑戦

下段の3名はまだ級位なので、まずは蘭亭序を続けます。


研究課題 はこちら
”太宗皇帝・温泉銘”
太宗皇帝の「温泉銘」が残すところ1回となりました。


今回も超難題。まずは形を取りながら半紙におさめるのが難しい。
そして筆の浮沈と懐の広さをだしたいと、
みなさん、苦労してました。


細字課題 はこちら

今月は 6名が参加
 が難しかったです。

仮名課題 はこちら

仮名課題は これまで通りに古筆の臨書になります。

段の方は 関戸本古今集(右)
級の方は 高野切第一種(左)

仮名の綺麗な連綿線ができてきましたね。

実用書課題 はこちら

課題は季節にあわせて 年賀状。
今は毛筆で書かれる方って少ないのでしょうね。

条幅部 はこちら

今月は3名の参加。毎月出されているのは立派です。



   

さて、学生部毛筆課題 はこちら

やはり、5・6年生の課題は難しいですね。


学生部硬筆課題はこちら

高学年の方はのみ込みが速いので、じわじわと昇級してきています。

ここからは、写真版になった作品の紹介です。

条幅部S.Oさん
講評:軽快な筆の動き清涼感を生ず

半紙随意部S.O(男性) さん
講評:十七帖正確な運筆原帖に迫る

先月に続き連続で 十七帖の臨書が写真版になりました。
やりましたね!


S.Hさん 
講評:蘭亭の優しい運筆を捉えた

こちらも先月に続き 蘭亭序の臨書で写真版
良かったですね!!

研究部でも
S.Oさん
講評:原帖をよく観察した秀逸作


細字部でも  S.Oさん
講評:丁寧な筆致で良く纏まり温和作なり


学生部から

今月の
毛筆部当選作品
小学4年生の T.Sさん

小学3年生の M.Ýさん
初出品での写真版です。


硬筆部当選作品に
小学6年生の N.Iさん



みなさん、徐々に実力をつけてきてますね。

写真版になった方々、おめでとうございます!

今年はこれで月例作品のブログも書き納めとなります。

来年も頑張っていきましょう!!

*******************

最後までお読みいただき、有難うございます。

ブログランキングにご協力いただけると嬉しいです。
よかったらここをポチっと押してくださいませ!!
↓ ↓ ↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: br_c_1746_1.gif

書道 ブログランキングへ

こちらのショップの登録作家になっています。
↓ ↓ ↓
刻・書・描アートへ

書道玄海社のホームページはこちら
↓ ↓ ↓
https://shodogenkaisha.org/

刻字のワークショップ・書道教室の体験も再開してます!!
オンライン講座にも対応しています!

お問い合わせは コメント欄より お願いします。

コメントを残す

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ