東京の緊急事態宣言解除も間近 光栄書道会 2020年5月 書道の月例課題はこちら:玄海840号

週明けには 東京都の緊急事態宣言 も解除されそうですね!

 

今月は、完全に通信添削での指導となった月例
お稽古の成果が みなさんどれだけあげられているかが 気になります。

 

2020年の5月の玄海840号はこちら

 

 

規定課題は 楷書 ”嘯傲東軒下”

陶渕明 の 飲酒二十首  其の七 9回目
”東軒の下に 嘯傲(しょうごう)し”

意味はこんな感じ、
”東の軒で 気分をほぐして 口笛を吹くと” (大野修作先生訳)

嘯傲(しょうごう)する で 口笛を吹く という意味なんですね。

 

今月の課題は、
”嘯” という字が出だしから難しく、お手本のような書体もあるのを初めて知り
早速 唐の 王陽詢の 行書千字文 にあるよー! とLINEで配信しました。

 

 

”傲” は 中央の部分を気持ち左寄せで書かないと 文 の右払いが伸び伸び払えませんね。

そのあたりを、動画で配信しました。

 

1~3回の添削の後、皆さんから送られてきた作品がこちらです。

これまでと遜色ない出来栄えですよね!

動画での説明は、何度も繰り返し見れるので、とても好評でした。

 

 

 

 

次に随意課題はこちら

今月から動画配信する都合上、同じものに揃えました。

王献之 尺牘 “鴨頭丸帖” (行書)

月例誌には、 原帖と 吉田栖堂先生の臨書 が合わせてのっています。

ここで 臨書には
形臨・意臨・背臨
とやり方によって違いがありますが、教室の方針として

まず初心者は 原帖 をしっかり見て、形をまねする
ところから入ります。
どうしたら、こういう線がでるんだろう とか 色々悩み
試してほしいです。

そして 吉田栖堂先生の臨書 をみた時
形は原帖と多少違っていても、その雰囲気、筆勢がすばらしく
背臨
の域に達していると感じられると思います。

こちらが原帖

 

 

こちらが、吉田栖堂先生臨のもの

 

そして、うちの生徒さん達の作品はこちら

 

今回からスタートなので、これからどんどんうまくなっていきますよ!

 

研究課題はこちら

 

 

今年の研究課題は ”褚遂良・雁塔聖教序”
これを 一年かけて臨書していきます。

この、鋭い線質に、皆さん慣れてきましたね。

 

 

仮名課題  はこちら

来月から、仮名課題が変わります。

 

細字課題  はこちら

なんと総勢8名に増えました!

規定同様に全員参加になりました。

 

 

 

 

実用課題 はこちら

普段から、このくらい宛名を丁寧に毛筆でかけると
いいですね!

 

 

 

今月の 条幅部 は こちら

 

4名の方がチャレンジです。

高段者の方には、

”最初からお手本を見て書くのではなく
まずは 活字を辞書で引きながら 書稿を作り
自力でとにかく一度は書いてみる
それからお手本と比べて、どの様に構成しているのかを学ぶ”

ということをやって欲しいです。
そうしないと、いつまでたってもお手本がないと書けません

なんてことにならないようにね!

 

 

さて、学生部は

前回から、幼稚園の年長さんになった K.I君が参加し
3人体制。

初めて筆で ”す” を書くの、むずかしかったですね。
まずは筆の扱いに慣れていきましょうね!

小学校1年生になった H.M君
本来なら、学校で 4月から ひらがな 習うはずなのに
書き順が心配、 ここでちゃんとやっていきましょうね。

 

 

 

ここからは、写真版になった作品の紹介です。

まずは 条幅部

初めて、大字かな に挑戦した S.Oさん
やりましたね!

講評:かな条幅に挑戦 筆の動き良い

たまには仮名条幅もいいですよね。
研鑽をつんでいけば、もっといい線がかけるようになっていくますよ。

 

 

次に このコロナの中、病院の薬剤師さんである S.Sさん
大変な中、頑張りました。

講評:字々丹念に書し 動きよろしい

細字部  でH S.Mさん

 

講評:伸びやかな線質でよいが 左払い少瑕

 

そして 学生部 

今月の注目作品に H・M君が選ばれました!!

 

講評:紙一杯に はる がかけています。 みごとなさくです。

初の掲載 おめでとうございます💛

 

こうやって纏めてみると 通信添削でも、みなさん頑張って成果を出していると思いました。

添削だけでなく、動画での配信指導も 良かったみたいですね。

来月もこの調子で みんなで乗り切っていきましょう!!

 

 

 

最後までお読みいただき、有難うございます。

ブログランキングにご協力いただけると嬉しいです。
よかったらここをポチっと押してくださいませ!!
↓ ↓ ↓

書道 ブログランキングへ

 

こちらのショップの登録作家になっています。
↓ ↓ ↓
刻・書・描アートへ

刻字のワークショップ・書道教室の体験は随時受付けてます。
こちらからお問い合わせくださいませ。(今は通信添削と動画配信に切り替えてます)
↓ ↓ ↓
1221ikeyama@gmail.com

これまでの刻字のワークショップの模様はこちらからご覧いただけます。(落ち着いたらまた始めます)
↓ ↓ ↓

自宅にて、刻字のワークショップを開催しました!(第二弾)

コメントを残す

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ