私の教室からは、毎日書道展の漢字部門に一人の生徒さんが挑戦します!
私の教室からは、一人の生徒さんが毎日書道展の漢字部門に挑戦します!
彼女は子供の頃から通ってきてくれていて、毎日書道展の刻字部門では既に何回か入選を果たしています。
そして昨年から、漢字1類という漢字多字数の部門にも挑戦をはじめました。
規定サイズは
二尺(60.6cm)× 六尺 (181.8cm)
今回は、その中に漢字80字を行草体で書いていきます。
書道会の月例では、半切の条幅までしか練習しないので、まずはこの大きさにちょっと戸惑いますが、書き始めてしまえば、さほど苦にはなりません。
むしろ大変なのは、羊毛の柔らかい筆を使いこなすことでしょうか!
こちらの写真で
上が通常の月例で使っている筆
下が今回のような行草体の多字数を書くときに使う筆です。長峰の羊毛筆です。
これは、軸が長くて細く、毛は羊毛で柔らかいので、なかなか使いこなすのが難しいのですが、慣れるとなんとも変化に富んだ柔らかい線が描けるのです。
彼女も昨年はちょっと戸惑つていましたが、今年はもう大丈夫。
ただ、練習時間がなかなかとれないのは致し方ないことです。
今日がタイムリミット
どうにか体裁をととのえて、投函です。
結果はどうであれ、練習したことはしっかり自分の腕についてきますし、自分でやってみると、
作品を見る目も着実に肥えてくるとおもいます。
何事も、挑戦することが上達の近道、ですよね!
そらから、墨をするのってとても時間がかるじゃないですか。
なので、大きな作品書くときには前日に
墨すり機
が活躍してくれます。
本当は手で気持ちを込めてするのが良いのでしょうが、少しでも練習時間を捻出したい身としては、有難い存在です。
ちょっと音はうるさいですが、1回で約60ccを2時間半かけて、休むことなく淡々と墨を磨り続けてくれます。
やはり、墨汁とくらべると、研磨した墨の方が伸びが軽く、書きやすいと感じます。
このように私の教室では、個人個人に合わせて指導をしていきます。
今は基本的には
書道は 毎週月・水の20時~22時 (曜日変更もご相談に応じて可能です)
刻字は 月1回 お互いの都合のよい 土・日・祭日の昼間
ご興味がありましたら、
1221ikeyama@gmail.com
までご連絡くださいね。
お待ちしてます!!
最後まで読んでいただき有難うございます。
ブログランキングにご協力いただけると嬉しいです。
よかったらここをポチっと押してくださいませ!!
↓ ↓ ↓
書道 ブログランキングへ
最近のコメント