昔のお知り合いと 偶然 ”刻字のワークショップ” で繋がりました!

今回 刻字のワークショップのお問合せがあった Tさん なんとお話しているうちに、私が大学生時代にちょっとだけ絵を習っていたのですが、その時ご一緒だった後輩の方 ということがわかり、お互いにびっくり ずっと書道をされていて・・・
喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ
「喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ」のカテゴリー「刻字」の記事一覧です
「刻字」の記事一覧
2023年5月29日 [2023, Japanese Calligraphy, ワークショップ, 世田谷の刻字教室, 光栄書道会, 刻字, 池山光琇(KOUSYU), 生涯の楽しみ, 自己表現, 芸術]
今回 刻字のワークショップのお問合せがあった Tさん なんとお話しているうちに、私が大学生時代にちょっとだけ絵を習っていたのですが、その時ご一緒だった後輩の方 ということがわかり、お互いにびっくり ずっと書道をされていて・・・
2023年5月10日 [はやぶさ, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 函館, 刻字, 北海道旅行, 夜景, 池山光琇(KOUSYU)]
連休明けを狙って元会社の先輩達と北海道に旅行に来てます! 東京駅8時20分発の「はやぶさ」に乗りました。おしゃべりをしていたら、あっという間に北海道新幹線で函館北斗までなんと4時間弱で着くのですね。 函館北斗駅は凄い風 ・・・
2023年5月04日 [Japanese Calligraphy, お稽古, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 刻字, 星野聖山, 書道研究聖筆会, 毛筆]
72年続いた 玄海誌 の終刊にともない、光栄書道会では4月より 聖筆 にお世話になることにいたしました。 玄海社から移籍するにあたっては、ほぼこれまでの段・級を考慮していただき、私も新役員として入れていただきました。(写・・・
2023年4月16日 [2023, ホームページ, 世田谷の刻字教室, 光栄書道会, 刻字, 千歳会, 池山光琇(KOUSYU), 薄田東仙]
私が所属している刻字の会 ”千歳会” のホームページが出来上がりました。 (ええっ これまでなかったの という声も聞こえてきますが) 千歳会新事務局長の渡邊佳苑先生とタッグを組んでの1ヵ月半 会員の皆様のご協力の元、毎日・・・
2023年3月20日 [Blind People, blind書道, ワークショップ, 世田谷の刻字教室, 光栄書道会, 刻・書・描アート, 刻字, 東京都障害者福祉会館, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 田町, 発泡スチロール, 自己表現, 視覚障害, 触覚書道刻字講座]
三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした触覚書道刻字講座 第2期の第2クールに入りました。 今回の入門コースは 新しい方が2名、継続の方が1名 参加されました。 新規の方には、漢字の5体 篆書・隷書・・・
2023年3月18日 [Facebook, Japanese Calligraphy, 上野, 世田谷の刻字教室, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 刻字, 和風インテリア, 展覧会, 日本刻字展, 書道, 書道教室, 東京都美術館, 池山光琇(KOUSYU), 石膏ボード, 自己実現]
一月に上野の東京都美術館で開催された 日本刻字展に 私が発信しているfacebookで刻字に興味をもたれた というOさんがいらしてくださり、初対面 是非刻字を体験してみたいということで、光栄書道会でのワークショップにお越・・・
2023年2月24日 [Blind People, blind書道, Japanese Calligraphy, ワークショップ, 世田谷の刻字教室, 光栄書道会, 刻・書・描アート, 刻字, 東京都障害者福祉会館, 池山光琇(KOUSYU), 田町, 視覚障害, 触覚書道刻字]
三田の東京都障害者福祉会館にて 2021年9月よりスタートした 視覚障害の方にも書道を楽しんでいただくための”触覚書道刻字講座” 現在第2期が進行中です。 第2期4回目は 入門コースに4名が参加楷書の基本的な点画が終了し・・・
2023年2月01日 [Japanese Calligraphy, お正月, お稽古, げんかい, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 刻・書・描アート, 刻字, 子供の習いごと, 書道, 書道教室, 書道玄海社, 月例競書, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 生徒]
新年あけまして と言っていたら、もう1月が終わってしまいます。 このところ寒波襲来で冬を実感していますが、東京は晴天が続き、ありがたいです。 さて、光栄書道会 2023年1月 書道の月例課題はこちら:玄海872号 規定課・・・
2023年1月30日 [2023, Japanese Calligraphy, 世田谷の刻字教室, 光栄書道会, 刻・書・描アート, 刻字, 刻字講座, 和風インテリア, 展覧会, 日本刻字展, 池山光琇(KOUSYU), 生徒, 生涯の楽しみ, 自己表現, 芸術]
第41回日本刻字展 さて、ここからは光栄書道会刻字部のメンバーの作品です。 どういう思いで作品を作られたかを聞いてみました。なるほどー! 中嶌双寛 ”極” 今回の作品「極」の3段彫りにしました。何事も「極める」事が必要で・・・
2023年1月28日 [2023, Japanese Calligraphy, 上野, 世田谷の刻字教室, 光栄書道会, 刻・書・描アート, 刻字, 和風インテリア, 展覧会, 日本刻字展, 池山光琇(KOUSYU), 生命力, 自己表現, 芸術]
上野の東京都美術館で2023/1・20~26まで開催されていた 第41回日本刻字展が 無事に閉幕しました。 最終日前日から、10年に一度といわれる大寒波の襲来で積雪による交通機関の遅延などの心配もしましたが、 東京は雪に・・・
Copyright (C) 2023 喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ All Rights Reserved.
最近のコメント