「世田谷の書道教室」の記事一覧

光栄書道会 聖筆2025年4 月号

4月もあっという間に過ぎ、ゴールデンウィークに突入です。 さて、聖筆2025年4月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「而並運好異尚」 &lt・・・

毎日書道展漢字1類への出品作品完成

7月に開催される第76回毎日書道展の漢字Ⅰ類という部門に出品する作品の締め切りがやってきました。 今回光栄書道会からは3名が挑戦!! 写真は選んだあとの次点の作品です。 今回は書道会が変わって初の出品玄海社とは書風も書法・・・

第48回桂紅会書展を拝見してきました!

気温の上がり下がりが激しく、やっと桜が満開になりました。 そんな中、セントラルミュージアム銀座で2025/4/11(金)~13(日)に開催されている 48回桂紅会書展 にお邪魔しました。 今回は 桂紅会会長の楢崎華祥先生・・・

光栄書道会 聖筆2025年3月号

先週は雪が降ったのに、ここ2日間は夏日!!桜もびっくりして急に咲き出しました。 さて、聖筆2025年3月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となっています。 「・・・

「聖筆」 創刊三十周年記念誌上展特集

星野聖山先先が主幹する書道月刊誌「聖筆」が創刊三十周年を迎えるにあたり、2025年4月号では記念として誌上展が特集せれています。 光栄書道会も希望者全員の作品が写真版に載っているので、ご紹介させていただきます。 <・・・

府中市生涯学習センター2024年度第4期が終了しました!

府中市生涯学習センター2024年度第4期の最終講座で修了作品を作成しました。 押印をして仮表装すると、結構立派になります。 恒例の作品をもっての集合写真をパチリ <午前の書道入門クラス> 受講された方からこんな感想・・・

光栄書道会 聖筆2025年2月号

玄関先の沈丁花も香りだし、まるで春が来たかのような暖かさ、でもまだ油断はできないようです。 さて、聖筆2025年2月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」 を聖筆主幹の星野聖山先生が楷書で揮毫されたものが、月例課題となって・・・

光栄書道会 聖筆2025年1月号

明けましておめでとうございます と挨拶していたと思ったらもう2月大寒波到来で大雪に見舞われている地方の映像がながれています。あまり被害がでないとよいのですが。 さて、聖筆2025年1月号 半紙規定課題は こちら 「書譜」・・・

新年明けましておめでとうございます💛

2025年元旦はどうにか無事にあけたようで、ホッとしております。 私的には久しぶりに孫の凧揚げに付き合って、近くの公園を散策しました。お天気もよく、見上げる青空に輝く太陽、このような平和な時間を過ごせることに感謝です。 ・・・

聖筆5年に一度の誌上展に向けて作品を提出しました!

光栄書道会が昨年の4月から参加している書道競書誌”聖筆”では、5年に一度誌上展をやるそうです。そして今度が発刊30周年の記念展になるということで、光栄書道会からも多くの生徒さんが作品を提出しました。 <一般部・漢字> 条・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ