第20回臨池会新春展に行ってきました!

例年であれば銀座は新年から書道の展覧会でにぎわいますが、今年は1/8~東京は緊急時体宣言もだされ、なんとなく重い気分 そんな気分を吹き飛ばすかのように第20回臨池会新春展が東京銀座画廊で2021/1/15(金)~17(日・・・
光栄書道会 自己実現 書道・刻字家”Kousyu”の徒然日記
「光栄書道会 自己実現 書道・刻字家”Kousyu”の徒然日記」のカテゴリー「見ごたえあります」の記事一覧です
「見ごたえあります」の記事一覧
2021年1月23日 [Japanese Calligraphy, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 和風インエリア, 書道, 毛筆, 池山光琇(KOUSYU), 社中展, 臨池会, 芸術, 見ごたえあります, 銀座画廊]
例年であれば銀座は新年から書道の展覧会でにぎわいますが、今年は1/8~東京は緊急時体宣言もだされ、なんとなく重い気分 そんな気分を吹き飛ばすかのように第20回臨池会新春展が東京銀座画廊で2021/1/15(金)~17(日・・・
2020年9月30日 [グループ展, 世田谷の刻字教室, 光栄書道会, 刻字, 和風インエリア, 池山光琇(KOUSYU), 生涯の楽しみ, 社中展, 自己実現, 芸術, 見ごたえあります]
今年は大きい公募展は軒並み中止となりましたが、社中展は主催者の判断で行われています。 その一つ ”立体書道展” に行ってきました。 第58回 書の彫刻 立体書道展 が、池袋のオレンジギャラリーで開催されているというので・・・
2020年9月14日 [ギャラリーTOM, 彫塑, 渋谷, 渋谷区松濤にある視覚障害者のための美術館, 自己実現, 芸術, 見ごたえあります, 視覚障害]
視覚障害のある人が、触って鑑賞できる美術館が 渋谷の松涛にあると聞いて、行ってみました。 そこは、井の頭線 神泉駅から徒歩で10分弱、松涛美術館を通りすぎ ちょっと先にありました。 コンクリート打ちっぱなしの建物で、看板・・・
Copyright (C) 2021 光栄書道会 自己実現 書道・刻字家”Kousyu”の徒然日記 All Rights Reserved.
最近のコメント