玄海社春季昇格試験に3名が挑戦してます!
私が書で所属している”書道玄海社”では、昇格するには 高段者は年一回秋の昇格試験のみですが 準4段までは春季・秋季と2回のチャンスがあります。 ちょっと話がそれますが、今日用事で通りかった駐車場から、2人の男性の大きな叱・・・
光栄書道会 自己実現 書道・刻字家”Kousyu”の徒然日記
「光栄書道会 自己実現 書道・刻字家”Kousyu”の徒然日記」のカテゴリー「自己実現」の記事一覧です
「自己実現」の記事一覧
2019年6月05日 [書道, 玄海誌, 生徒, 生涯の楽しみ, 稽古, 自己実現, 芸術]
私が書で所属している”書道玄海社”では、昇格するには 高段者は年一回秋の昇格試験のみですが 準4段までは春季・秋季と2回のチャンスがあります。 ちょっと話がそれますが、今日用事で通りかった駐車場から、2人の男性の大きな叱・・・
2019年6月02日 [刻字, 書道, 月例競書, 楷書・行書・草書・隷書, 玄海誌, 生徒, 稽古, 自己実現, 芸術]
令和になって、早や一か月がたちましたね! 令和元年と書くのか令和1年でもいいのか とか 色々ありましたが、やっと落ち着いてきました。 まずは令和最初の競書 2019年5月:玄海828号はこちら 規定課題は ・・・
2019年5月12日 [刻字, 生涯の楽しみ, 自己実現, 芸術, 鳩居堂]
第44回書道玄海社選抜展が 銀座鳩居堂画廊3階で 2019・5/21(火)~26(日) 11時~19時(最終日のも ~17時) が開催されます! この展覧会は、私が所属する書道玄海社の役員と今年度の選抜作家による展覧会で・・・
2019年4月30日 [刻字, 書道, 月例競書, 楷書・行書・草書・隷書, 玄海誌, 生徒, 稽古, 自己実現]
今日はいよいよ平成最後の日、 朝から退位の儀式の模様が報道されて、着々とすすんでいますね。 天皇さま皇后さま 有難うございました。 平成よ さようなら! そして平成最後の競書 2019年4月:玄海827号はこちら 規定課・・・
2019年2月23日 [刻字, 展覧会, 書道, 有秀会展, 自己実現, 芸術, 鳩居堂]
私の所属する書道団体の社中展 第39回 有秀会展 が 2019/2・19(火)~2・24(日) 銀座鳩居堂画廊3階にて開催中です。 この有秀会展は毎年テーマを決めて作品を創作します。 今年のテ・・・
2019年2月21日 [上野, 刻字, 展覧会, 東京都美術館, 自己実現, 芸術]
2019/1・20~26 上野の東京都美術館で開催されていた 第38回日本刻字展 に出品した自分の作品と、特別企画展について ご紹介します! まずは、今回の私の作品 ”雪窓(窓の雪)” &nb・・・
2019年2月10日 [上野, 刻字, 展覧会, 日本刻字展, 東京都美術館, 生徒, 生涯の楽しみ, 自己実現, 芸術]
2019/1・20~26 上野の東京都美術館で開催されていた 第38回日本刻字展が 無事に終了しました! 約1500点の刻字作品が日本全国から終結した唯一の刻字公募展の日本刻字展 延べで4000人以上の方に・・・
2019年1月21日 [刻字, 展覧会, 日本刻字展, 東京都美術館, 生徒, 自己実現]
2019/1・20~26 第38回日本刻字展が 上野の東京都美術館にて開幕しました! 日本刻字展は、日本で唯一の刻字のみの公募展で、全国から高校生も含めて 約1500点の作品が終結します。 &・・・
2018年12月05日 [刻字, 展覧会, 社中展, 自己実現, 芸術, 鳩居堂]
第13回千歳会刻字展 が 銀座鳩居堂画廊3階にて 2018/12.4(火)~12.9(日) 開催されています。 毎年、12月初めに開催される千歳会刻字展も、もう13回となります。 本日、無事、銀座鳩居堂画廊・・・
Copyright (C) 2021 光栄書道会 自己実現 書道・刻字家”Kousyu”の徒然日記 All Rights Reserved.
最近のコメント