第22回臨池会新春展 に行ってきました!

今年も 東京銀座画廊で 2023/1・13~15 に開催された 第22回臨池会展新春展 にお邪魔してきました。 いよいよビルが取り壊しということで、もうほとんどのテナントは撤退しており20年以上ここで開催されてきた展覧会・・・
喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ
「喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ」のカテゴリー「稲葉淳子」の記事一覧です
「稲葉淳子」の記事一覧
2023年1月18日 [Japanese Calligraphy, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 刻・書・描アート, 展覧会, 楢崎華祥, 池山光琇(KOUSYU), 稲葉淳子, 臨池会, 芸術, 銀座, 銀座画廊]
今年も 東京銀座画廊で 2023/1・13~15 に開催された 第22回臨池会展新春展 にお邪魔してきました。 いよいよビルが取り壊しということで、もうほとんどのテナントは撤退しており20年以上ここで開催されてきた展覧会・・・
2022年11月14日 [Japanese Calligraphy, 世田谷の書道教室, 仮名, 国立新美術館, 展覧会, 池山光琇(KOUSYU), 稲葉淳子, 芸術]
日展が六本木の国立新美術館で2022/11・4~27開催されています。 。 親しくして頂いている 仮名作家の 稲葉淳子先生から日展の招待券を頂戴し、早速拝見してきました。 さて、お目当ての稲葉先生の作品はこちら お好きな・・・
2022年9月05日 [Japanese Calligraphy, 世田谷の書道教室, 光栄書道会, 国立新美術館, 展覧会, 書道, 書道教室, 池山光琇(KOUSYU), 稲葉淳子, 芸術]
東方書展でお世話になっている 仮名作家の 稲葉淳子先生の作品を拝見し六本木の国立新美術館で行われている 第38回読売書法展 にいってきました! 仮名の中にも現代的な表現をとりいれて、力強い作品を作られている稲葉先生今回も・・・
Copyright (C) 2023 喜びを創る 池山光琇(Kousyu)の書道・刻字の世界へようこそ All Rights Reserved.
最近のコメント