「刻・書・描アート」の記事一覧

第3回グループ展の模様が「文化放送ロービジョンプロジェクト」 に掲載されました!!

2023年10月12日~15日に、小田急線狛江駅近くの 泉の森会館 で開催した「第3回 眼と指で楽しむ 書の彫刻 〜チ-ム光栄 with Blind people」 に文化放送で視覚障害者向けの番組制作をしている記者の方・・・

武蔵野くろす★とーくに第3回グループ展の記事が掲載されました!

2023年10月12日~15日狛江の泉の森会館ギャラリーで開催した第3回『眼と指で楽しむ 書の彫刻 ~チーム光栄 with Blind People』展の模様が、調布・狛江・三鷹・稲城・府中の文化情報誌「武蔵野くろす★と・・・

凸印刷カレンダーのクラウドファンディング 目標額達成が目の前です!

”触覚書道の普及のため、視覚障害の方も触れて楽しむことができる凸印刷を施した書道芸術作品のカレンダーを出版したい” その資金集めと「触覚書道」の活動を多くの方に知っていただくことを目的としたこのプロジェクトの募集期間も2・・・

廣川じゅんさんの個展に行ってきました!

刻・書・描アートの登録作家にもなっていただいている 友人の画家 廣川じゅん さんが 2023年8月28日~9月3日 銀座の ACギャラリー で個展を開催中です。 精力的に制作活動をされている廣川さんに会いに行ってきました・・・

久し振りに ヤモリ の姿をみました!

我が家は築60年も経つ古い家で、むかしから雨戸の戸袋にヤモリの一家がすんでいます。 以前に2階の雨戸を勢いよくあけたら、ヤモリと目が合って、お互いビックリ、なんてこともありました。 壁にへばりついている姿をよく見かけてた・・・

岐阜城にいってきました!

このところ何故かお城に縁があり 7月にはいってから 丸亀城、岡山城、静岡城址、そして岐阜城にいってきました! 名古屋から東海道本線に乗り換え、岐阜駅に降り立ったら、とても立派な駅でびっくり金ピカの 織田信長像 がお出迎え・・・

刻字のワークショップをやりました!

2回にわたって、刻字のワークショップを自宅で開催しました。 3名の方が参加 2名はまず手始めに ハガキ大の石膏ボードに、ご自分の好きな字を彫って、着色して仕上げました。 「華」 華やかな雰囲気がよくでてます。 「馬」 象・・・

娘と美術館巡り in直島

娘と二人で20数年ぶりの旅行 名付けて 美術館巡り 第1弾 in直島 まずは飛行機で高松空港にはいりました。 高松空港からリムジンバスで高松築港まで約40分 乗船時間までに昼食をとりたいと思っていたら港にキッチンカーがち・・・

「手でふれてみる世界」の上映会+クロストーク に行ってきました!

盲目のご夫妻が創設し、今は国立になっているイタリアにあるオメロ触覚美術館 この美術館の創設者夫妻を中心に撮影したドキュメンタリー映画を観たくて明治学院大学で行われた上映会とクロストーク に行ってきました。 白金台から徒歩・・・

登録作家 香久山雨 が ヒューリック賞を受賞!

刻・書・描アートの登録作家 香久山雨(娘です)が 株式会社チャーム・ケア・コーポレーションの若手アーティスト支援を目的とした公募展で、 ヒューリック賞を受賞しました。 受賞者および入選者の作品が チャームスイート四谷にて・・・

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ