令和元年の最後を飾る 2019年12月の書道の月例課題はこちら:玄海835号

令和元年も残すところあと僅か。
無事に一年を過ごせたことに感謝!

皆様、どうぞ佳い新年をお迎えくださいませ!!!

 

 

 

あっという間の一年でしたが、令和元年最後の競書
2019年12月の玄海835号はこちら

 

規定課題は 楷書 ”遠我遺世情”

陶渕明 の 飲酒二十首  其の七 4回目
”遠く 我が世情を遺(わす)るるに”

意味はこんな感じ、
”世捨て人野気持ちを一層世から遠ざけてくれる” (大野修作先生訳)

今月の課題は、一行目にシンニョウが2つあるので、
”遺” のシンニョウをいれるのが、結構難しかったようです。
”情”という字のバランスもちょっと難しかったみたい。

 

 

 

次に随意課題はこちら

 

上段 右から ”何紹基・行書山谷題跋語四屏”(行書)、”懐素・自叙帖”(草書)、”王羲之・集字聖教序”(行書)

下段の右端・左端は ”空海・風信帖”(行書)、
あとの2枚は ”王羲之・蘭亭叙”(行書)

何紹基・行書山谷題跋語四屏 :今回は少しは動きがでてきたかしら

懐素・自叙帖:大きい字を半紙に収めるのは大変。

王羲之・集字聖教序:まとまってますね。

空海・風信帖:蘭亭叙を一通り終わったら、こちらにはいってます。行書の柔らか味をしっかり身に着けてほしいです。

王羲之・蘭亭叙:この特徴的な形を臨書するのが難しいですね。

 

 

研究課題はこちら

 

今年の研究課題 ”曹全碑” の11回目となります。
だいぶ隷書の筆法に慣れてきましたね。
あと1回で研究の課題が変わるので、今後隷書をどうするか思案中です。

 

 

仮名課題 はこちら

 

左端のS・Oさん 今8級なので、あと一つあがると、半紙大の方になります。
来年はこちらの仲間入りですね。

細字課題 と 実用課題 はこちら

S.Sさんも、安定してきましたね。

 

 

 

今月の 条幅部 は 常連のお二人、

条幅を書くのが日常になっている 素晴らしい!

 

 

さて、学生部は

前々回から 幼稚園年長の H・M君 が加わり
2名となってます。

一年生の S.O
急に硬筆が上手になってきました。
やはり、はじめが肝心ですよね。
せっかく小学生になって、学校で習い始めるタイミングに合わせて、きれいな文字が書けるようにすれは、これは自分の得意なことになりますものね。

 

幼児の課題は、”す” がどうしても縦長になるので、”み” を入れるのに苦労してました。

 

 

 

さて、ここからは写真版に載った作品の紹介です。

条幅部

1級で常連のS・Oさん
講評:堂々とした筆意筆力秀逸の作

今回は抜群に褒められてますね!

 

規定課題でもS・Oさん
講評;懐抱大の構成で力ある秀作

素晴らしい!

 

随意課題では

2級のK.Oさん
講評:暢びやかに臨した作 見事です

蘭亭叙の伸び伸びした臨書を評価されました!

 

 

研究部

今回は3名がのりました。

指導者としては、嬉しい限りです!

S.Mさん
講評:雄大な構成佳 纏り今一歩

S・Oさん
3部門で写真版です。
講評:特徴捉え整然と臨し良好

K.Oさん
こちらは2部門で写真版
講評:温雅整斉筆勢あれば尚佳

 

 

仮名部

僭越ながら私
講評:形状丁寧に書し安定の作

うーん 面白味がないかしら?

 

今年一年、光栄書道会の備忘録のようなこのブログを読んでいただき
本当に有難うございました。

来年も、展覧会や講習会で得た知識を、皆さんにしっかり伝えていくのが私の役目だとおもっておりますので、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。

 

皆様、佳い新年をお迎えくださいませ!!!

 

 

 

最後までお読みいただき、有難うございます。

ブログランキングにご協力いただけると嬉しいです。
よかったらここをポチっと押してくださいませ!!
↓ ↓ ↓

書道 ブログランキングへ

 

こちらのショップの登録作家になっています。
↓ ↓ ↓
刻・書・描アートへ

刻字のワークショップ・書道教室の体験は随時受付けてます。
こちらからお問い合わせくださいませ。
↓ ↓ ↓
1221ikeyama@gmail.com

コメントを残す

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ