2019年8月の書道の月例課題はこちら:玄海831号

台風一過、ものすごい暑さのぶり返しと思っていたら、今日は涼しい!
急な気温の変化、体調管理が大変ですね!皆様大丈夫ですか?

 

さて、8月のチャリティー展にかまけて、こちらのアップが遅くなりました。
2019年8月:玄海831号はこちら

 

規定課題は 楷書 ”且當従黄綺(しばらく まさに こうきにしたがわん)”

陶渕明 の ”飲酒二十首  其の六” 8回目
意味はこんな感じ
”私はまあ綺里季・夏黄公といった商山の四皓にならって暮らしていきたいものだ” (大野修作先生訳)

今月の課題は

”の右払いをいかに伸び伸びと書けるか と ””の偏と旁のバランス
がポイントでしたが、皆さん結構上手に仕上がってます。

 

 

随意課題はこちら

上段 右から ”何紹基・行書山谷題跋語四屏”(行書)、”懐素・自叙帖”(草書)、”王羲之・集字聖教序”(行書)
下段の4枚は ”王羲之・蘭亭叙”(行書)

何紹基・行書山谷題跋語四屏 :何紹基の行書の臨書です。細かい線の揺れ を習得したいと思い、これを始めました。

懐素・自叙帖:狂書といわれる懐素の自叙帖、半紙という限られた空間の中でも、回転の大きさが出てきましたね。

王羲之・集字聖教序と蘭亭叙 :もう一年以上続けてきてますので、雰囲気はできてますね。

 

 

研究課題はこちら

今年の研究課題 ”曹全碑” の7回目となります。
字形をとるのが難しく、なかなか手強いですね。

 

仮名課題 はこちら

今回からS.Oさんが、仮名の基礎帖を終了し、いよいよ参戦です。
まずは、和漢朗詠集の臨書から。

 

細字課題  実用書課題 はこちら

 

今月の 条幅部 は昇段試験に備えて有段者2名が加わり、
4名の方が行草体に挑戦してます。

 

 

 

さて、学生部は
小1 9級の S・I君

今月はしっかり書けてますね。
小学校でも平仮名と漢字の勉強がはじまったこともあり、硬筆が上手になってきてます。
覚えはじめのこの時期がとても大切ですね。

 

 

さて、写真版には

条幅部
待望の半切が連続でのった写真版の常連のS・Oさん(雅号がつきました)
講評:単体行書淡々とした味がある

 

随意課題
3級のJ・Kさん
講評:蘭亭序字々丁寧に原帖を学ぶ

月初めはとても苦労して練習を重ねていくうちに、パッといいのが出来るんですよ。

 

細字部
七段のS.Mさん
先月に続き連続で写真版にのりました。

講評:丁寧大らかな筆致佳右払いに弾力望

ということなので、右払いに留意してみましょう!
もっとよくなりますよ。

 

皆様、おめでとうございます!!

 

 

さて、今月末 9/24(火)~28(土)
北千住の シアター1010(シアターせんじゅ11階)で
玄海全国書道展” があります。

書作品はすでに提出済ですが、刻字は搬入ぎりぎりまでやれるので
今は刻字部総動員でラストスパート!

詳しくは、またこちらのブログでお知らせしますので、よろしくお願いいたします。

 

 

 

最後までお読みいただき、有難うございます。

ブログランキングにご協力いただけると嬉しいです。
よかったらここをポチっと押してくださいませ!!
↓ ↓ ↓

書道 ブログランキングへ

 

こちらのショップの登録作家になっています。
↓ ↓ ↓
刻・書・描アートへ

刻字のワークショップ・書道教室の体験は随時受付けてます。
こちらからお問い合わせくださいませ。
↓ ↓ ↓
1221ikeyama@gmail.com

コメントを残す

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ